[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2629
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 11:45:20
民進党左派に「踏み絵」 ハードル高い希望の党の選考基準、合流拒否も… しかし細野・若狭氏も「すねに傷」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170929/plt1709290120-s1.html
民進党左派に「踏み絵」 ハードル高い希望の党の選考基準、合流拒否も… しかし細野・若狭氏も「すねに傷」
衆院解散2017.9.29 23:39
ツィートするFacebookでシェアするLINEで送る
笑顔で会見する希望の党代表の小池百合子東京都知事=29日午後、東京都庁(飯田英男撮影)1/1枚
小池百合子東京都知事率いる国政新党「希望の党」が、民進党のリベラル派に踏み絵を迫っている。希望の党に衆院選での公認を申請する民進党の立候補予定者に対し、安全保障関連法や憲法改正への賛同を条件として突きつけ始めたのだ。民進党カラーの払拭(ふっしょく)が狙いだが、選別する希望の党側も「すねに傷」の印象は否めない。(松本学)
<< 下に続く >>
PR
「全員を受け入れることはさらさらない。政策的に一致しないといけない」
小池氏は29日、都内で記者団にこう強調した。その後の記者会見では「排除」「絞り込み」という露骨な表現まで飛び出した。
希望の党関係者によると、公認の可否は安保法制存続と憲法改正に賛成するかを基準に決める。2年前の安保関連法案の衆院採決で賛成した旧民主党議員は一人もいない。看板を替えた民進党は安保法制は違憲だとして公然と「白紙化」を訴えてきた。希望の党は公認申請者に「改宗」を迫っているに等しい。
民進党側には踏み絵を拒否する動きが表面化し始めた。リベラル系の赤松広隆元衆院副議長グループに所属する逢坂誠二前衆院議員は29日、「希望の党と肌が合わない」として無所属で立候補すると表明した。
公認申請見送りを検討する前職の中には、新党結成や民進党の分党を模索する動きもある。しかし、ポスター印刷などの日数を考慮すると実現性は乏しい。社民党出身の阿部知子前衆院議員は28日、都内で記者団に「公示まで2週間くらいあるなら(新党結成を)やったかもしれないが、もう無理だ」と嘆いた。
排除の対象はリベラル系だけではない。希望の党の結党に参加した細野豪志元環境相は菅直人元首相と野田佳彦前首相を念頭に「『三権の長』経験者は遠慮してもらいたい」と表明した。小池氏も「一つの考え方」と同調した。
民進党を見捨てて離党した細野氏に「仕分け」された野田氏は29日、「先に離党していった人の股をくぐる気は全くない」と記者団に不快感をぶちまけた。菅氏は地元事務所で選挙報道用の写真撮影に応じたが、記者の質問に無言だった。
選別の結果、約90人の民進党前職の中で公認されるのは三十数人との観測もある。民進党色が抑えられれば、希望の党と日本維新の会との候補者調整が進むとの読みが働く。維新幹部は29日、「バサッと民進党を切るなら、組みやすくなる」と語った。
もっとも、高飛車に踏み絵を迫る希望の党も矛盾を抱える。細野氏は民主党政調会長として安保関連法案の採決を退席し、自民党に所属していた希望の党の若狭勝前衆院議員は欠席した。ご都合主義の「改革保守政党」(党綱領)のポーズは空々しく映る
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板