[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2605
:
チバQ
:2017/09/29(金) 20:26:07
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201709/20170929_31001.html
岩手<衆院選岩手>「チルドレン」、震災、小沢氏との決別…黄川田氏、波乱の政治人生
2017年09月29日 金曜日
黄川田氏は岩手県陸前高田市職員だった1995年、政界の重鎮小沢一郎氏に見いだされて政治家の道を歩み始めた「小沢チルドレン」の一人だ。
新進党推薦で立候補した95年県議選で初当選。新進党分裂で小沢氏と共に自由党へ移った。県議を2期目途中で辞職し、2000年衆院選に自由党公認で立候補。旧岩手3区で初当選を飾った。
03年の民由合併で民主党に籍を移した後も03、05、09年の衆院選で連続当選した。
転機となったのは11年の東日本大震災だった。津波で陸前高田市の自宅や事務所を流失。両親と妻、長男、公設秘書を亡くした。
12年7月の民主党分裂では、それまで常に行動を共にしてきた小沢氏と決別。民主党に残る道を選んだ。同年10月には復興副大臣に就任し、古里の復興に尽力した。
民主党や、16年に維新の党との合流で発足した民進党の県連代表のほか、党内では細野豪志元環境相が率いたグループ「自誓会」の代表幹事を務めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板