したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2543チバQ:2017/09/29(金) 07:33:11
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092801618&g=pol
民進のまま希望公認?=前原氏、結局は無所属【17衆院選】



民進党の両院議員総会であいさつする前原誠司代表(右端)=28日午後、東京・永田町の同党本部
 民進党は衆院選候補者の公認内定を取り消し、小池百合子東京都知事が代表を務める新党「希望の党」から出馬させる方針だ。前原誠司代表は「基本的に離党した上で希望の党に参加する」と述べ、例外を認める余地を残した。引き続き代表を担う前原氏は、民進党所属のまま希望公認候補となる可能性も示していたが、結局は無所属で出馬することを決めた。
 総務省によると、公職選挙法は、他の政党に所属する国会議員を候補者として届け出ることを禁じていない。民進党籍を持っていても、希望の党の小選挙区や比例代表候補となることができる。
 民進党幹部は27日、前原氏が無所属で京都2区に立候補するとの見通しを示していた。だが、前原氏自身は28日の記者会見で「希望の党で出るのか、無所属で出るのかまだ決めていない」と述べ、希望公認で戦う可能性を排除しなかった。
 ただ、「二重党籍」とも言える状態は、有権者にとって分かりづらい。民進党籍を残して希望公認となれば、批判を浴びることが予想され、前原氏は28日夜のTBS番組で「無所属で出ることを決めた」と語った。(2017/09/29-00:11)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092900149&g=pol
希望、候補者擁立急ぐ=与党は組織固め【17衆院選】


 衆院解散から一夜明けた29日、与野党は選挙準備を加速させる。当面の焦点は、小池百合子東京都知事が代表を務める希望の党の候補者擁立作業だ。希望は来月10日の公示に向け、民進党から受け入れる候補者の選別や公約づくりを急ぐ。苦戦も予想される自民、公明両党は組織固めを進める。
 希望の公認候補は、民進党を離党する前職らの申請を受け、小池氏を中心に判断する。小池氏は、憲法改正や安全保障政策で見極める考えを示している。民進党の前原誠司代表は「全員が認められるわけではない」と話しており、安保などで小池氏と主張が異なるリベラル系の扱いが焦点になりそうだ。
 一方、自民党は30日に党本部で全国幹事長会議を開き、組織固めを図る。同日には安倍晋三首相が地方遊説をスタートさせ、引退した谷垣禎一前総裁の地盤だった京都府舞鶴市で街頭演説を行う。公明党の山口那津男代表は29日に大阪市や兵庫県尼崎市など街頭で支持を訴える。(2017/09/29-04:42)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板