[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2475
:
チバQ
:2017/09/28(木) 19:23:29
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017092800587&g=pol
衆院解散ドキュメント
9:00 民進党が執行役員会。前原誠司代表が希望の党との合流方針を表明
9:20 安倍晋三首相が首相官邸入り。記者団に「私たちの責任は政策を訴え、結果を出していくことだ。正々堂々訴えたい」
9:30 民進党の松野頼久国対委員長が党会合で「一緒に万歳をして解散する気になれない」と衆院本会議を欠席する方針を表明
9:33 閣議開始。衆院解散を決定
9:46 公明党の山口那津男代表が参院議員総会で「しっかり腹を決めて、大勝利に向けて、一致団結して頑張ろう」
10:00 参院本会議。臨時国会召集手続き
10:06 菅義偉官房長官が記者会見で「全世代型の社会保障や、北朝鮮情勢が厳しい中での国民の安全安心確保を訴え、理解を得ていく」
10:32 首相が拉致被害者家族と面会。「衆院を解散しても拉致問題への取り組みは止まらない」
10:40 民進党の常任幹事会で前原代表が「安倍政権を終わらせるため、もう一度政権交代可能な二大政党制をつくりたい」
11:15 自民党の岸田文雄政調会長が派閥会合で「政局をめぐる状況は大きく変化しようとしている。一つ一つに浮き足立ってはならない」
11:50 共産党の志位和夫委員長が党会合で、民進党の希望の党への合流方針を「重大な背信行為だ」と批判。対抗馬擁立の方針を表明
12:02 衆院本会議開始。民進、共産、自由、社民の4野党欠席
12:03 大島理森議長が「日本国憲法第7条により衆院を解散する」と解散詔書を読み上げ。出席議員が万歳三唱
12:15 首相が公明党の両院議員総会で「自公連立政権の力を今こそ発揮していこう」と連携訴え
12:19 民進党の大島敦幹事長がNHK番組で「逃げに逃げまくっての解散だ」と批判
12:20 首相が自民党両院議員総会で、「選挙のためだけに看板を替える政党に未来を任せるわけにはいかない」と民進:希望合流の動きをけん制
12:35 自民党の二階俊博幹事長が勝敗ラインについて記者団に「(自公で)過半数を取って政権を持続していく」
12:36 希望の若狭勝衆院議員がNHK番組で「自民党政権、しがらみ政治を一気に大掃除する。政権交代可能な議席数を頭に入れる」
13:30 社民党の又市征治幹事長が共産党との選挙協力を発表
13:35 民進党が両院議員総会
13:36 臨時閣議。衆院選日程を10月10日公示、同22日投開票と決定
14:00 公明党の石田祝稔政調会長が衆院選公約の骨子発表
14:01 自民党が選対本部会議。小選挙区 274人、比例代表15人の公認候補を決定
15:42 希望の党代表の小池百合子東京都知事が日本記者クラブで会見。「国政で改革を進める勢力を確保したい」
15:50 民進党の前原誠司代表が記者会見。希望の党との合流が両院議員総会で了承されたと発表
16:44 国家安全保障会議
17:08 安倍晋三首相が首相官邸で記者団に、民進、希望両党の合流について「政策抜きに丸ごと合流するのは大変驚いている」
(2017/09/28-18:13)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板