したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

2328チバQ:2017/09/27(水) 12:37:21
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1709270012.html
ニュース

��ニュース��Web検索��

【衆院解散】「票が奪われる…」小池新党の影に脅える関西政界関係者、小池氏お膝元の兵庫に広がる噂

07:44

東京都議会本会議に臨む小池百合子都知事=9月26日午後、都庁(酒巻俊介撮影)

(産経新聞)

 国政新党「希望の党」を結成した東京都の小池百合子知事は、関東に加え、自身の出身地がある兵庫県などの関西を中心に、次期衆院選に全国から候補者を擁立する意向だとされる。無党派層の投票行動にも影響を与えるとみられ、関西の関係者は新党の影に警戒を強めている。

 兵庫7区(西宮市南部と芦屋市)で民進党から立候補予定だった元職、畠中光成氏(45)が25日、希望の党からの出馬意向を表明したことを受け、同区から出馬予定の陣営関係者の間で動揺が広がった。

 芦屋市は小池氏の出身地。自民党現職の山田賢司氏(51)の陣営は「7区に含まれる芦屋は小池氏のおひざ元。動きに気をつけたい」とし、希望の党が保守系との認識から「自民支持者の中に投票する人がいるかも」と危機感を募らせた。

 かつて小池氏が地盤とした旧兵庫6区(伊丹市や宝塚市など)では、小池氏と親しい関係者が出馬するのでは��という噂も広まっているという。自民現職の大串正樹氏(51)は「もし出れば、自分の票が奪われる可能性がある」と危惧する。

 関西での新党の“さきがけ”といえる日本維新の会にも衝撃が広がった。

 「政策は非常に近いが、寄せ集めの政党でどれだけ政策を実施できるのか」。維新の今井豊副代表(大阪府議)は、民進を離党した国会議員らが参加する新党の政策実現力に疑問を投げかけ、「関西の反与党の受け皿としては維新には及ばないだろう」と語る。一方、大阪11区(枚方市、交野市)から立候補予定の現職、伊東信久氏(53)=比例近畿=は「橋下徹(維新)前代表と同じく、小池氏には爆発力がある。関東では維新は埋没するかも…」と懸念を示した。

 松井一郎代表(大阪府知事)は「別の党だから対立することもある」と冷静に受け止めつつ、私立高校の授業料無償化などの実績を挙げ、「『どちらが本物か見極めてほしい』と訴える」と自負をのぞかせた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板