[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2301
:
チバQ
:2017/09/27(水) 04:24:51
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/representatives_election_2017_kagoshima/article/361373/
鹿児島2区混戦模様に 自民が分裂、民進も擁立 解散目前に構図が激変
2017年09月26日 06時00分
安倍晋三首相が臨時国会冒頭での衆院解散を正式表明した25日、鹿児島2区に無所属新人で立候補する自民党所属の鹿児島県議、林健二氏(40)は県議会に辞職願を提出、出馬に向け動きだした。現職金子万寿夫氏(70)との自民分裂選挙は確実な情勢。民進党県連も週末にJA職員の新人、斉藤佳代氏(38)の擁立を発表しており、2区は解散目前に構図が激変し、混戦模様となった。
辞職願が受理された林氏は記者団に、2区で影響力があるとされる元衆院議員の徳田毅氏の名前を挙げ「徳田氏と連携を図りながらの選挙戦になる」と明言。1年ほど前から出馬を検討していたといい、27日に記者会見を開く予定。「生活や子育てで臨場感ある政策を訴えたい」と述べた。
一方、金子氏は24日に記者団の取材に応じ、林氏の意向を「びっくりしている」と漏らした。その意向を知った21日に開会中の県議会に出向き、林氏と2人きりで1時間ほど話し合ったという。「私に足りなかったところがあるかもしれないが、同じ奄美出身で政争にならないよう選挙戦を進めたい」と話した。
23日に斉藤氏の擁立を決めた民進党鹿児島県連。今週中にも党本部が公認を決める見通しで、県連の伊地知紘徳幹事長は「水面下で候補者を選んでいた。斉藤氏の農政や子育ての実績をアピールする」と語った。
このほか2区では共産党の新人祝迫光治氏(74)も立候補を表明している。
=2017/09/26付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板