[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2248
:
チバQ
:2017/09/26(火) 14:02:47
◇政権批判強める
新党設立を表明した25日、小池氏は一気に政権批判を強めた。
「改革と言いつつ、日本の存在は下がり続けている。このまま任せていいのか」。小池氏は25日の記者会見で、安倍政権に疑問を呈した。首相の友人が理事長を務める「加計学園」が国家戦略特区で進める獣医学部新設計画を念頭に置いた批判も繰り出し、「お友達関係でやっている間は特区の意味がない。(新党は)しがらみなく進める」と強調した。
25日夜の民放テレビの番組では「金融緩和の一本足打法は間違いだ」とアベノミクスにも矛先を向け、「GDP(国内総生産)はたらたらと伸びているが、実感が伴っていない」と批判した。首相が目指す改憲を巡っては「とても違和感を感じる。憲法改正そのものが目的化している」と切って捨てた。
消費増税についても「実感できる景気回復の実現」を優先し、それまでは凍結すべきだという立場で、首相が掲げる増税分の使途変更を批判している。
また、小池氏は25日、都庁内で小泉純一郎元首相と会談した。小池氏は小泉内閣で環境相を務めた縁がある。政策に「原発ゼロ」を掲げており、25日夜のTBSの番組出演では「頑張ってくださいという小泉節を聞いて元気を頂いた」と語った。今後、連携も予想される。
選挙戦を前に既成勢力を「敵」に見立てて、自らを改革勢力に位置付けるのは東京都議選でも繰り返された小池氏お得意の手法だ。都議選では自民党都連が標的となり、政権への直接批判は封印してきたが、国政新党の代表に就いたことで政権批判にかじを切った。新党の候補者は、首都圏を中心に多くの選挙区で自民党候補と対決するとみられ、対立が深まる可能性も高い。
ただ、小池氏側近の若狭勝衆院議員は「改憲に反対の人と一緒にはできない」と繰り返し、「安倍改憲反対」を掲げる野党とは一線を画してきた。細野豪志元環境相らも「対案路線」を掲げてきた。このため、首相は選挙後に憲法改正で連携することを期待する。新党も地方自治、1院制などをテーマとした改憲を選挙戦で訴える見通しで、小池氏も会見で「憲法は議論を避けて通れない」と指摘した。
一方で、新党のメンバーは民進党の離党者から日本のこころの代表だった中山恭子氏まで幅広く、理念が見えにくくなった側面もある。とりわけ中山氏は「自主憲法制定」などを主張していた。民進党離党者からは「保守的すぎる」と懸念も出ている。【高橋恵子、芳賀竜也】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板