[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2235
:
チバQ
:2017/09/26(火) 13:15:45
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170926ddlk22010197000c.html
<衆院選2017>民進「裏切られた」 松尾、田中氏、新党合流検討で /静岡
00:00
安倍晋三首相が25日、28日の衆院解散を表明した。また、小池百合子・東京都知事は、民進党を離党した細野豪志衆院議員(静岡5区)らと新党「希望の党」を結成することを明らかにするなど、選挙に向けた動きは一気に慌ただしさを増した。県内では、民進党から出馬予定だった松尾勉氏(静岡2区)と、田中健氏(静岡4区)が離党し、細野氏らと行動を共にすることを検討しており、民進県連からは「裏切られた」との声が上がった。
松尾氏は24日夜、藤枝市内で報道陣の取材に応じ「新党への合流は当然、選択肢にある」と語る一方、「離党する」とは明言しなかった。また、田中氏は25日、毎日新聞の取材に細野氏から新党合流の打診を受けたことを明かしたうえで「離党するか否か検討しているところ。地元支援者に説明して一両日中に決断する」と述べた。
もし松尾氏と田中氏が離党することになれば、8選挙区のうち民進公認の候補擁立の見通しが立っているのは1、3、6、8区となり、半分が空白になりかねない。こうした動きに対し、民進県連の榛葉賀津也会長は25日、「松尾さんは数日前に(党の会合で)『民進から出る』と決意表明をしたばかり。地元で支えてきた人たちも含め『裏切られた』と思う人はいる」と不快感をあらわにした。
榛葉会長は以前は細野氏の新党との連携の可能性を示唆していたこともあったが、この日は「我々の候補予定者が離党して新党を作ることや、仲間がいるところに候補を立てるのであれば連携を崩すことになる。そんなことをする人ではないと信じているが」と、強く細野氏をけん制した。
一方、自民党県連の中沢公彦幹事長は「他党のことに何か言うつもりはない」としながら、「民進から出ようが新党から出ようが、着ている服が違うだけ。信念無き政治は立たない」と批判。「自民党は、今回の選挙で奇をてらうことをせず、地域密着の政治を丁寧に県民に訴える」とした。【井上知大、松岡大地】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板