[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
2038
:
チバQ
:2017/09/24(日) 09:48:09
5736 :チバQ :2017/09/24(日) 09:29:28
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000049-san-pol
沖縄地方議員が新政策集団 翁長氏勢力を衆院選へ再構築
9/24(日) 7:55配信 産経新聞
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設阻止で翁長雄志(おなが・たけし)知事を支持する県内市町村議約30人が10月11日、政策集団「新しい風・にぬふぁぶし」を旗揚げすることが23日、分かった。平成26年の前回知事選で翁長氏を支えた「オール沖縄」勢力を再構築し、来る衆院選と来秋の知事選での勝利につなげる狙いがある。裏を返せば、結束にほころびが見え始めている「オール沖縄」勢力の焦りが浮かび上がる。(高木桂一)
関係者によると、新政策集団の共同代表には翁長知事に極めて近い金城徹・前那覇市議らが就任し、10月11日の設立総会には翁長氏も出席する予定。名称の「にぬふぁぶし」は北極星を意味する。同10日に衆院選の公示が想定されており、まさに決戦さなかの発足となる。
辺野古移設阻止で集結する「オール沖縄」勢力は26年の前回衆院選で、直前の知事選での勝利の余勢をかって県内全4選挙区で自民党を退けた。
しかし、「オール沖縄」勢力は今年実施された宮古島、浦添、うるまの県内3市長選で新人を支援したが自民党が推す現職・前職に全敗し、7月の那覇市議選でも退潮を印象づけた。
来秋の知事選の前哨戦となる今回の衆院選で自民党は、「最低2選挙区は取り返す」(県連関係者)と手ぐすねを引く。迎え撃つ「オール沖縄」勢力は、翁長氏を支持する「保守・中道系」市町村議の結集により穏健なイメージの全県への浸透を図り、瓦解(がかい)の流れを食い止めたい考えだ。
ただ、関係者は「新政策集団に参加するのは大半が革新系だ」と明かす。駆け込み的に結成される政策集団が担うのは、選挙のために弥縫(びほう)策として「保守」を装う、苦し紛れの作戦だといえそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板