[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1907
:
名無しさん
:2017/09/22(金) 09:41:14
.
衆院埼玉7区 自民分裂の可能性 川越支部、中野県議に出馬要請
http://www.sankei.com/smp/region/news/170922/rgn1709220038-s1.html
来月に行われる見通しの衆院選で、自民党川越支部は21日、県議会西7区(川越市)選出の中野英幸県議に埼玉7区からの出馬を要請した。
中野氏も前向きな姿勢を示しているという。ただ、同区は同党の現職、神山佐市衆院議員(当選2回)がいるため、次期衆院選は自民分裂選挙となる可能性が出てきた。
「『代議士は地元から』との声が日増しに増えている。(神山氏は)川越の方を見てくれているのかという声も出ている」。
同党川越支部が21日に同市で開いた記者会見で、江田肇川越市議は、次期衆院選で神山氏を支持せず、中野県議に出馬要請した理由をこう説明した。
川越市と富士見市、ふじみ野市で構成する同区は、現職の神山氏が富士見市とふじみ野市を地盤としており、行政区として規模の大きい川越市の不満がたまっていた。
また、中野氏の父は衆院議員を4期務めた中野清氏で「川越大好き」を掲げてきた。中野氏も父の志を継ぎ、国政進出への意欲を示していた。
中野氏は同党川越支部の要請を受け、「慎重に判断したい」とコメントした。ただ、地元の関係者によれば、「すでに周囲の支援者には出馬の意志を伝えている」という。
一方、次期衆院選の公認について、自民党県連の鈴木聖二幹事長は21日、記者団の取材に応じ、「基本的に(同党の)現職に出す方針」との考えを示した。
中野氏が出馬する場合、無所属となる公算が大きい。
両氏が出馬すれば、票が割れる可能性が高い。また、「川越ファースト」を掲げる中野氏と富士見市とふじみ野市を地盤とする神山氏の戦いとなれば、この2つの地域で対立する構図となり、大きなしこりを残すことも予想される。
県連としては「野党を利することはやめてほしい」(鈴木幹事長)というのが本音だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板