[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1669
:
チバQ
:2017/09/12(火) 20:51:44
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170912ddlk15010073000c.html
<選挙>衆院5区補選 県議3氏、一本化へ 自民県連、泉田氏含め候補決定 /新潟
00:00毎日新聞
衆院新潟5区補欠選挙(10月22日投開票)を巡り、自民党県連は11日、新潟5区支部の選考委員会を長岡市内のホテルで開催した。同党からは泉田裕彦前知事のほか、県議3人が出馬する意向を示しているが、まず県議側の候補者を一本化することで合意。13日にも予定する次回会合で、泉田氏と県議代表のどちらを擁立するか決める方向になった。【柳沢亮、金沢衛】
同党公認で出馬する意向を示しているのは泉田氏のほか、選考委メンバーで地元が5区の皆川雄二県議=魚沼市選挙区▽宮崎悦男県議=小千谷市選挙区▽松原良道県議=南魚沼市南魚沼郡選挙区--の3人。3人は近日中に支援者らと相談の上、誰が代表して名乗りを上げるか話し合う。
候補者選定を巡っては泉田氏が8日、選考委の要請に応じる形で同党から出馬する意向を表明。党本部や公明党県本部が「知名度のある勝てる候補」として歓迎、容認したことから、一時は泉田氏擁立でまとまりかけた。
しかし、地元新潟5区の党員などから、泉田氏が知事時代、東京電力柏崎刈羽原発再稼働を巡り同党と対立してきたことについての批判が噴出。泉田氏は新潟4区の加茂市出身でもあることから「地元から候補者を擁立すべきだ」として3人が相次ぎ名乗りを上げていた。
会合後、皆川氏は「古里のために役に立ちたいとの思いだ」、松原氏は「(亡くなった)長島(忠美)さんと一緒に地域を歩き、遺志を継げる」と、名乗りを上げた理由をそれぞれ語った。宮崎氏は「4人のうち誰が候補者に選ばれたとしても、決まったら一つにならないといけない」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板