したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1608チバQ:2017/08/23(水) 01:38:40
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20170823k0000m010098000c.html
<衆院補選>民進・社民「統一候補」に 新潟5区選考本格化

08月22日 21:05

 自民党の長島忠美衆議院議員の死去に伴い、10月22日行われる衆院新潟5区補欠選挙の候補者選びが各党で本格化しつつある。民進党新潟県連は22日、社民党県連、連合新潟との3者協議を開き、「統一候補」を擁立する方針を確認。自民党も長島氏の葬儀を終え次第、候補者選びを本格化させる考えだ。青森4区、愛媛3区とのトリプル補選となる新潟5区補選の行方は安倍晋三首相の政権基盤をも左右しかねないだけに、各党とも必勝態勢で臨む構えだ。

 「補選で主体的な役割を果たしていきたい」。民進党県連の鷲尾英一郎代表(衆院議員)は、22日に新潟市中央区で行われた3者協議の後、記者団にそう述べた。

 鷲尾代表らによると、3者協議では社民党県連の小山芳元代表が民進党県連や連合と共闘する意思を表明。今後、民進党県連が擁立する候補を3者で団結して推す方向でまとまったという。

 昨年の参院選では野党共闘が功を奏し勝利。補選でも共闘できるかが勝敗の鍵を握るとみられる。共産党は独自候補の擁立方針を表明済みだが、小山氏は記者団に「(私たちが)媒体となって(共産党も巻き込んだ共闘を)やっていきたい」と述べ、あくまで野党統一候補の擁立にこだわる考えを示した。

 一方の自民党は、長島氏の葬儀が終わるまでは表立った動きは控える方針。しかし愛媛3区での自民党苦戦予想が伝わる中、新潟5区まで落とした場合、安倍政権への打撃は計り知れない。そこで県連内の一部からは「知名度抜群で必勝を期せる候補」として泉田裕彦前知事の擁立を求める声も上がっている。

 泉田氏は東京電力福島第1原発事故後、柏崎刈羽原発再稼働について「福島事故の検証と総括が必要」と主張するなど自民党と緊張関係にあったが、党内に親密な県議もおり説得は可能と見ている。

 泉田氏は22日、毎日新聞の取材に「(長島氏は)震災対応に尽力してくださった」などと長島氏への哀悼の意を述べるにとどめ、補選への出馬に言及しなかった。【柳沢亮】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板