したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1606チバQ:2017/08/23(水) 00:59:00
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-170822X200.html
衆院3補選、重み増す=政権を左右、民進は新代表初陣

08月22日 19:36

 10月の衆院補欠選挙は、青森4区、愛媛3区に自民党衆院議員が死去した新潟5区が加わり、計3選挙区となった。国政での3補選は2004年以来で大型補選となる。政権の再浮揚を目指す安倍晋三首相にとって重みを増した形で、結果は首相の政権運営を左右しそうだ。民進党は新代表の初陣となる。

 3補選は10月10日告示、同22日投開票の予定。青森4区は木村太郎氏、新潟5区は長島忠美氏、愛媛3区は白石徹氏の死去に伴う。いずれも自民党が議席を占めていた選挙区で、二階俊博幹事長は22日の記者会見で「党として全力を尽くして戦い抜きたい」と強調した。

 急落した内閣支持率は、直近の報道各社の世論調査で一定程度は持ち直したものの、なお不支持率が支持率を上回る状況だ。自民党内では負け越せば首相の求心力に影響しかねないと不安視する空気も漂う。閣僚経験者の一人は「政権が浮上できるか大きなポイントになる」と指摘する。

 党内には「2勝1敗ならかろうじて国民が自民党を支持したと言える」との声もあるが、政権中枢が目指すのはあくまで「3勝」だ。

 候補擁立に関し、自民党は青森で木村氏の親族で調整中。新潟では地元で泉田裕彦前県知事の擁立を模索する動きが出ている。愛媛については、白石氏の次男を推す方向だが、政権内に差し替えを求める声がくすぶっている。

 首相と距離を置く石破茂元幹事長は22日のラジオ番組で、「補選はしくじると、全体に響くことが今までよくあった」と指摘し、注視する姿勢を示した。

 一方、民進党新代表は9月1日に選出される。同党が一つでも自民党から議席を奪えば、反転攻勢のきっかけになる可能性もあり、民進党は新体制発足後、選挙準備を加速させる考えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板