したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1566チバQ:2017/07/19(水) 19:58:04
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1707190042.html
二階俊博幹事長が狙う長崎幸太郎氏復党 自民党紀委が結論持ち越し 「福岡方式」の可能性も 
19:14産経新聞

 自民党の山東昭子党紀委員長は19日、党本部で記者会見し、無所属の長崎幸太郎衆院議員(山梨2区)の復党について、党紀委員会による審査の結果、結論を先送りしたと発表した。復党賛成、反対ともに委員長を除く委員全17人の過半数(9人)に達しなかったため、結論を持ち越した。

 長崎氏は平成21年に党執行部の公認選びに反発、離党した。26年の衆院選で自民党の堀内詔子衆院議員を破り、堀内氏は比例代表で復活当選した。

 二階俊博幹事長は二階派の「特別会員」である長崎氏の復党に意欲を示している。ただ、堀内氏が所属する岸田派や党山梨県連は「混乱を招く」と反発している。昨年11月の審査でも、地元の反対などを理由に慎重論が続出し、復党は認められなかった。

 今回の審査は二階氏が14日、「現体制のもとで一定の結論を得てもらいたい」と山東氏に要請したもので、8月3日予定の内閣改造・党役員人事前の「駆け込み審査」とみられていた。二階氏は18日午後(日本時間19日午前)、滞在先の米ワシントンで記者団に「(審査結果を)ここで解説するのは適当ではない」と述べるにとどめた。

 長崎氏の復党審査は今後、新たな党執行部で判断される。長崎氏の復党が認められなかった場合も、無所属2人を競わせて当選者を追加公認した昨年10月の衆院福岡6区補欠選挙の「福岡方式」を山梨2区で適用する可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板