[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1473
:
チバQ
:2017/04/20(木) 19:13:43
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20170420ddlk38010587000c.html
<衆院区割り>久万高原町、4区に 松山市の一部が2区 知事ら批判 /愛媛
17:05毎日新聞
衆院選挙区画定審議会(区割り審)が19日に安倍晋三首相に勧告した選挙区の区割り改定法案で、県内は愛媛2区の久万高原町が4区に、1区の松山市の一部が2区に編入される。
「数合わせ」の形となった区割り変更に、中村時広知事は「人口移動があるたびに、一時しのぎの変更を繰り返すことは決して望ましくない」、久万高原町の河野忠康町長も「容認できるものではない」と批判を強めた。
県内の選挙区は、2013年の前回勧告で、愛媛2区だった伊予市と内子町の一部(旧小田町)が4区に編入されており、今回の改定法案が成立すれば、区割りが再度変更されることになる。
今回愛媛2区に編入されるのは、松山市「浮穴(うけな)地区」の井門町、南高井町、森松町、「久谷地区」の上野町、恵原町、大橋町、上川原町、小村町、津吉町、中野町、西野町、東方町、久谷町、窪野町、浄瑠璃町。
松山市は05年の合併後も、旧松山市は愛媛1区、旧北条市と旧中島町は2区と分割される状態が続いており、市は選挙区の統一を要望し続けている。野志克仁市長は「誠に残念。将来に向けて分割の解消を、今後も求めていく」とコメントした。【成松秋穂】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板