したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

137名無しさん:2015/06/07(日) 17:00:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000562-san-pol
維新幹事長「言葉と行動が裏腹」 衆院選候補競合で民主に不満
産経新聞 6月2日(火)17時2分配信

 維新の党の柿沢未途幹事長は2日の記者会見で、次期衆院選の選挙区候補者53人を内定した民主党に不満を示した。維新の現職議員と競合する選挙区があることを挙げ「(対安倍晋三政権で)いろいろな形で働きかけをいただいている割には、言葉とやっていることが裏腹ではないかと首をかしげざるを得ない」と述べた。松野頼久代表が目指す野党再編の行方にも「大いに水を差す」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00050006-yom-pol
枝野氏、維新に「異例」陳謝…共闘の機運で
読売新聞 6月4日(木)7時11分配信

 民主党の枝野幹事長は3日、維新の党の柿沢幹事長と国会内で会談し、民主党が1日に決めた衆院選公認内定者53人のうち、4小選挙区で維新の党の現職と競合したことについて陳謝した。

 国会審議で「民・維」の共闘を図る機運が生まれつつある中、維新の反発を和らげる狙いがある。

 枝野氏は会談で、「十分な事前説明もなく発表したことで、大変不快な思いをさせた」とわびた。そのうえで、次期衆院選に向けた対応について「柔軟に話し合っていきたい」と提案した。柿沢氏は「必要な事前連絡はなるべく行い、疑心暗鬼が生まれないようにしよう」と応じた。

 民主、維新両党で競合する選挙区は、維新が小選挙区で勝利した長野3、大阪19両区と、維新が小選挙区では敗れたものの比例復活した神奈川6、愛知4両区。両党はこの日、競合選挙区の取り扱いを詰めなかったが、今後、次期衆院選の候補者擁立では互いに連絡・相談する方針で一致した。

最終更新:6月4日(木)7時11分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板