したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1353チバQ:2017/01/09(月) 12:12:37
 仮に東京1区(千代田、港、新宿区)のうち千代田区を2区(台東、文京、中央区)に編入すると、2区は2倍を超えてしまう。このため、2区の台東区の一部を隣の14区(荒川、墨田区)に編入-といった「玉突き」が続発する可能性もある。

 「有権者不在のパズルゲームのような線引きは困る」

 自民党の星野剛士元経済産業政務官(神奈川12区)は憤る。

 神奈川県は県独自の区割り案を作成。区割り審に知事意見として提出したが、12区の寒川町と13区の綾瀬市を入れ替える構想が含まれているためだ。地元の自民党県議は「工場が多く労組票が民進党に流れる寒川と保守基盤の強い綾瀬の入れ替えは、星野氏陣営としてはメリットがある」と踏むものの先は見通せない。

 さらに32年以降に人口比をより反映できるアダムズ方式が採用されれば、人口が増加している首都圏では定数増となる見通しだ。

 選挙区は「3増」が見込まれ、東京都選出の自民党若手議員は「区割りの変更が繰り返されては、地に足の着いた選挙活動ができなくなる」と不安を隠さない。

 新たな区割り案の首相への勧告期限は5月27日。ただ、政府が20日召集の通常国会中に新たな区割りを定めた改正公選法を成立させるため、勧告が3月末に前倒しされるとの見方も浮上し、永田町の関心は高まる一方だ。(岡田浩明)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板