[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1301
:
チバQ
:2016/12/19(月) 15:39:32
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161217-00515661-shincho-pol
共産党候補乱立、背景に「イブキングvs穀田恵二」
デイリー新潮 12/17(土) 5:59配信
交渉の鉄則はギブ&テイクと言うけれど、相手に見透かされたテイクはただの下心。衆院選に向け、全ての選挙区に候補者を立てようとしている日本共産党に、是が非でも手に入れたい条件があるという。政治部デスクの解説。
「5日、1次公認候補の254人が発表されましたが、それはあくまで建前。全国295選挙区のうち、最終的に220は取り下げることになるでしょう」
なぜ、これほど擁立しているかと言えば、
「野党共闘の交渉材料にするためです。民進党に対し、ここはうちが引くから、こちらはあんたが引いてくれ、と。その中で共産党が最重要視しているのは、京都1区。イブキングこと、自民党の伊吹文明さんと共産党の国対委員長・穀田恵二さんが対決する選挙区です。前回選挙は、伊吹約7万票に対し、穀田は約5万。共闘となれば、伊吹さんといい勝負ができる。ここを勝たせるのが彼らの悲願なんです」(同)
もちろん、事態はそう単純ではない。民進党の京都府連幹部は、
「ここを狙っているんでしょ? うちは候補者を立てるべく調整中ですよ。前原誠司さんも擁立に前向きですし、何より、京都で野党共闘などあり得ません。ここはもともと共産党の強い土地柄。これ以上、共産党が地元で躍進すれば、我が党の存在感が低下することになりますから」
東京での共闘協議も、
「選挙区調整はまず、民進、社民、自由の3党で行うことになっています。志位共産党委員長が、野党共闘に向けてハードルの高い条件を突きつけていて、3党が反発しているからです。交渉がうまくいくとは限らない」(先のデスク)
志位サン、そうは問屋が卸しません。
「週刊新潮」2016年12月15日号 掲載
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板