[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1291
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2016/12/16(金) 15:19:02
都議選に出ると思っていたが∞
http://mainichi.jp/articles/20161216/ddl/k19/010/028000c
民進2区、小林氏擁立で調整 県連「空白区」公募 /山梨
次期衆院選の山梨2区で、公認候補を公募していた民進党県連(中島克仁代表)が、自薦で東京都内在住の元八王子市議、小林弘幸氏(44)を擁立する方向で調整に入ったことが15日、複数の県連関係者への取材で分かった。県連は近く、常任幹事会を開き、協議する。
同党県連は、公認候補が不在の「空白区」となっている衆院山梨2区について、候補者を公募。自他薦計8人が応募し、小林氏と元市議の国会議員秘書の男性(43)の2人に絞り込んでいた。
県連関係者の話を総合すると、小林氏の父で衆院議員を1期務めた多門氏が大月市出身という「地縁」の点も踏まえ、擁立に傾いたとみられる。
小林氏は、2003年から、八王子市議を務めた。12年の衆院選では、みんなの党(当時)の公認候補として東京24区から出馬したが、落選した。
小林氏は毎日新聞の取材に対して、「山梨に骨を埋めるつもりで応募したのは間違いないが、県連から正式な決定通知は来ていない」と話した。【藤河匠】
ニュースサイトで読む:
http://mainichi.jp/articles/20161216/ddl/k19/010/028000c
#csidx7ed2c013cc6a9f2af5199ce3a9847fa
Copyright 毎日新聞
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板