[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1277
:
名無しさん
:2016/12/11(日) 21:11:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-00010003-tuliptv-l16
次の衆院選 自由党広野氏 1区で出馬表明/富山
チューリップテレビ 12/6(火) 21:44配信
自由党県連の広野允士(ひろのただし)代表が次の衆議院議員選挙で富山1区から出馬する考えを表明しました。
また、社民党県連はこれまで候補者を立ててきた2区での擁立を進める考えです。
「わたしは富山1区で衆院選に出馬して何としても勝とう強い思い」「4党の力が結集できれば」「必ず勝利するという思いで頑張りたい」(自由党・広野代表)
自由党県連の広野允士(ひろのただし)代表はこのように述べ、次の衆院選挙で富山1区からの出馬を表明しました。
広野氏は富山市八尾町在住で1993年の衆院選で初当選、その後、参議院議員を2期務めています。
広野氏は出馬について自身の国政での経験を踏まえ即戦力になると強調、衆議院の解散が近づいており、早く準備を進めないと立ち遅れになると話しました。
その上で、野党4党が選挙区の住み分けによる候補者の一本化を早急に進める必要があると訴えました。
ただ、富山1区には民進党県連が今年4月に今井基之(いまいもとし)氏の擁立を発表していて今後の一本化は党本部間の協議に委ねられる見込みです。
また、会見に同席した社民党県連の岡崎信也(おかざきしんや)副代表は広野氏の1区出馬の意向をふまえて県連として2区に候補者を擁立する考えを示しました。
「衆院選につきましては富山2区で戦ってきた経緯がある。概ねそういう方向で調整を進める」(社民党県連・岡崎副代表)
このほか共産党県委員会が今月2日3区に呉西(ごせい)地区委員長の坂本洋史(さかもとひろし)氏の擁立を発表、今後、野党間の住み分け協議が本格化するものとみられます。
チューリップテレビ
最終更新:12/6(火) 21:44
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板