したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1267名無しさん:2016/12/10(土) 12:07:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161205-00000047-san-pol
1強自民、選挙区に隙 比例代表得票数分析 若手指導、差し替え辞せず
産経新聞 12/5(月) 7:55配信

 第3次安倍晋三内閣の支持率は久々に60%を超え、自民党支持率も40%台を堅持する。野党第一党の民進党の支持率は1桁台に沈んだままで「1強」は独走状態だと言ってよい。産経新聞による国政選挙の比例票分析でも、この傾向は裏付けられたが、選挙区には、比例票にはるかに及ばぬ得票しかできない公認候補が少なくない。安倍首相が早期解散に踏み切れぬ理由もここにある。(酒井充)

                   ◇

 かつて自民党は選挙区の得票の方が、比例票よりはるかに多かった。候補者が後援会をフル稼働させ、他党の支持者を取り込んできたからだ。公明党と連立後、この傾向はさらに顕著になった。ところが、過去4回の選挙では、選挙区の自民党公認候補の得票が同じ選挙区での比例票を下回る逆転現象が急増した。

 7月の参院選では、自民党公認候補は32ある1人区のうち11選挙区で野党統一候補に敗れたが、自民、公明両党の比例の得票を合算すると9選挙区で野党4党の票を上回っていた。

 原因として「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の逆風が予想以上に強かった」などとささやかれたが、言い訳にすぎない。農業票の多い県で圧勝した自民党候補も多数いるからだ。タマ(候補者)が悪いから負けたと断じてよい。

 同じ現象は衆院でも起きている。産経新聞が先の衆院選で民進、共産両党などが野党統一候補を擁立した場合の勝敗をシミュレートしたところ計47選挙区で勝敗が逆転した。野党共闘は着々と進んでおり、次期衆院選でこれが現実となる公算が大きい。衆院(定数475)で自民、公明両党は327議席を占めるが、3分の2(317議席)を基準に見れば、わずかに上回るだけだ。次期衆院選で現有議席をわずかに下回っただけで憲法改正は夢と消える。

 危機感を募らせる自民党執行部は次期衆院選に向け体制強化を急ぐ。

 衆院当選1、2回の若手約120人を対象にした「選挙塾」は10月の座学で第1段階が終了。現在は選対副委員長が選挙の弱い若手をマンツーマンで指導している。それでも自民党選対幹部はこう嘆く。

 「高学歴、イケメン、若手の三拍子そろった議員ほど選挙基盤は脆弱(ぜいじゃく)だ。街頭演説すれば票を稼げると思っているんだ。でも、次の衆院選では通用しない」

 当選見込みの薄い選挙区については候補者差し替えを辞さない構えだ。安倍首相も自民党選対が作成したリストを基に自ら候補者選別を始めているという。

 差し替えはもはや既定路線化しつつある。二階俊博幹事長もこう断じた。

 「支持率が高いからって、なめとったら差し替えますよ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板