したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1236チバQ:2016/11/27(日) 18:35:06
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161127ddlk06010016000c.html
<次期衆院選>山形3区 民進県連、阿部氏を推薦 吉田氏は立候補見送り /山形
11:32毎日新聞

 民進党県連は26日、次期衆院選の山形3区で無所属での出馬を表明している元酒田市長の元職、阿部寿一氏(57)の推薦を決めた。公認候補に内定していた吉田大成氏(47)は3区総支部長を退任し、立候補を見送る。今後、党本部に阿部氏の推薦を求める。【野間口陽、長南里香、高橋不二彦】

 酒田市内で開いた記者会見で、県連会長の近藤洋介衆院議員は「安倍晋三政権と対峙(たいじ)して戦い、地域に力を取り戻すという点で、阿部氏と共通認識を持てた」と述べた。阿部氏は「地方、生活者、農家を守るためには力を結集し、ものを言える地方の代弁者として立っていかなければならない。民進の応援は心強い」と決意を語った。

 一方、吉田氏は「今回の決断は無念だが、安倍政治の暴走を止めるために自分がすべきことは、非自民勢力の結集という大義に立った選択だと感じた」と語った。

 また、来県した民進の野田佳彦幹事長は、今夏の参院選で野党共闘により秋田以外の東北で自民に勝利したことを評価。舟山康江参院議員の勝利を挙げ、「一番うまくいったのが山形だ。阿部氏には骨折りいただいた。選挙の恩は選挙で返さなくてはいけない」と述べた。その上で「国会に戻れば即戦力になる。安定感、バランス感覚のあるすばらしい政治家だ」と阿部氏を持ち上げた。

 今後の野党共闘について、近藤氏は同日、社民党県連の高橋啓介幹事長に阿部氏の推薦を報告し、評価を受けたとした。また、共産とも連携を模索していく考えを示した。

 一方、かつて自民に籍を置こうとした政治姿勢について問われた阿部氏は「一時期に自民会派入りを考えたのは事実だが、思いはかなわなかった。ふるさとの発展のために自分は何をやれるかを考え、無所属で頑張ってきた」と強調した。

 ◇「今後も信じた道進む」 吉田氏、悔しさにじませ

 「悔しいけれどこれが自分の転機なのかな。国政に挑戦したいという気持ちは変わらないので、どんな形であれ今後も自分の信じる道を進んでいきたい」。24日の毎日新聞の取材に対し、吉田大成氏は温和な表情に悔しさをにじませながら、こう話した。

 川崎市出身。県連の要請で4期務めた神奈川県議を辞職し、2014年の衆院選に民主党(当時)の公認で出馬した。「地域を重んじた新しい国の力を作る一翼を担いたい」と訴えたが及ばなかった。

 その後、鶴岡市などで早朝のつじ立ちを重ね、地域の集まりなどにも積極的に参加し、支持拡大に努めた2年間。少しずつ手応えを感じていた。

 「庄内では鶴岡と酒田で気風が違いながらも、それぞれ主張し合ってより良い地域にしたいという温かい人たちに出会えた。都心部では味わえない体験だった」と振り返る。地方選出の国会議員の理想については、「地域のマンパワーを下支えし、地域の声をしっかり受け止めて議会で発信できる政治家を望みたい」と話した。【長南里香】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板