[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1220
:
名無しさん
:2016/11/23(水) 20:41:34
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161119-00050191-gendaibiz-bus_all
「1月解散」安倍総理はこうして「結論」にたどり着いた この機を逃せば、下り坂
現代ビジネス 11/19(土) 7:01配信
「全く考えていない」と安倍総理はいつも繰り返す。だが総理大臣とは365日、常に解散のタイミングを狙っているものなのだ。風が吹いたり弱まったりするなか、総理がたどり着いた結論は。
あまのじゃくだから
「安倍総理は最近になって急に『解散する気はないよ』と言い始めた。あれだけ『常在戦場だ』と煽ってきた二階(俊博幹事長)さんも『切迫していない』なんてトーンダウンしている。
ということは、やっぱり1月解散なんですよ。『風』をいったん打ち消すポーズをしないと、抜き打ち解散にならないでしょう。総理も二階さんも、死んだふりをしている」(自民党中堅議員)
1月10日冒頭解散、2月19日投開票―さる閣僚経験者は、こんな具体的な日付まで口にした。
晩夏以降、「やるのか、やらないのか」と永田町の住民たちを右往左往させている、衆院解散・総選挙。実際、安倍総理は逡巡し続けてきた。
前回'14年12月の総選挙で、自民党は単独290議席を超える圧勝をおさめた。しかし、今年7月の参院選では、全体としては勝ち戦だったものの、東北の各選挙区と沖縄で惨敗を喫している。
「菅(義偉官房長官)さんは今回も、'14年の時と同じく慎重です。『ただでさえ、議席は確実に減る。北方領土交渉で結果が出なかったらどうするんだ』、『総裁任期も'21年まで延長できたんだから、急ぐことはない』と。でも、総理は前回も菅さんの忠告を受け入れずに解散に踏み切った。
麻生(太郎財務相)さんにせっつかれていることも大きい。麻生さんは自分が総理だった'09年のとき、追い込まれて解散のタイミングを逸し、ボロ負けしました。そのトラウマを安倍総理も共有している」(前出と別の自民党中堅議員)
すでに総理の腹は決まった。各派閥の議員たちは、もはや他の選択肢はあり得ないと見て、すでに「その日」を織り込んで動いている。次の議員は麻生派である。
「為公会(麻生派)では、『次の選挙は来年1月』ということでとっくに認識を共有しています。TPP法案は、どんなに紛糾しても、12月10日前後には30日ルールで自然成立する。しかし、すぐに12月解散というのはちょっとリスクが高い。今年の参院選で、自民党が東北で壊滅したのは、TPPへの反発が大きかったせいですからね。
だから1ヵ月の冷却期間をおく。正月が明けたら、すぐに通常国会召集で冒頭解散。それが『1月10日解散説』の根拠です。
うちの事務所は、もう選挙事務所を2ヵ所仮押さえしています。そういう議員は多いですよ」
また、ある二階派議員もこう言う。
「基本的に、うちの親分(二階氏)はあまのじゃくです。『ある』と言ったらない、『ない』と言ったらある。そう思って間違いない。つまり、今回は『ある』ということです。
真面目な話をすると、来年の夏を過ぎると、新しい(衆議院の)区割りが確定してしまう。そうなると、100近い選挙区で調整をすることになるから、相当な手間と時間がかかります。
しかも、7月には都議選もある。公明党にとって都議選は国政選挙並み(に重要)ですから、総選挙と並行してはできない。何だかんだで、来年の春以降にずれ込むとタイミングを逃してしまう。
額賀派や細田派の先生にも聞いたんですが、どの派閥でも『1月で決まりでしょ』という話になっているみたいです」
さまざまな政治スケジュールを勘案すれば、消去法的に、もはや解散を打つタイミングは来年1月しか残らない―それが、自民党内、そして官邸でも衆目の一致するところなのである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板