[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1184
:
チバQ
:2016/11/13(日) 23:23:29
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20161112ddlk40010453000c.html
<衆院選>福岡1〜10区 共産、公認候補を発表 野党共闘「政権構想旗印に」 /福岡
11月12日 13:03毎日新聞
共産党県委員会は11日、次期衆院選の福岡1〜10区に、公認候補として現職と新人計10人を擁立すると発表した。11区でも選定を続けている。
立候補予定者は、1区=党東・博多地区委員長、立川孝彦氏(65)▽2区=党2区福祉・子育て相談室長、松尾律子氏(44)▽3区=党3区若者・しごと相談室長、山口湧人氏(27)▽4区=党宗像・粕屋地区委員長、新留清隆氏(61)▽5区=党県役員、田中陽二氏(60)▽6区=党筑後地区委員長、小林解子(ときこ)氏(36)▽7区=党大牟田地区副委員長、江口学氏(42)▽8区=党嘉飯地区穂波東支部長、北野雄一郎氏(51)--の新人8人と、9区の真島省三氏(53)、10区の田村貴昭氏(55)の2衆院議員(比例九州)。
県庁で記者会見した岡野隆県委員長は「野党共闘では政権構想も含めて踏み込んだ一致を作り、旗印にしたい」と力説。共闘成立のため6区補選では共産候補を取り下げたが、「党公認が勝てる『必勝選挙区』を設け、野党が力を合わせる形も探求する。一方的な取り下げはない」と話した。【門田陽介】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板