[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1135
:
名無しさん
:2016/10/29(土) 23:42:07
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161023/k10010741371000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_114
東京10区補選 投票率は34.85%
10月23日 22時07分
東京都選挙管理委員会によりますと、衆議院東京10区の補欠選挙の投票率は34.85%で、これまでで最も低かったおととしの前回の選挙に比べ18.71ポイント低くなっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161023/k10010741421000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_113
衆院補選 与野党の反応
10月23日 23時46分
衆議院の東京10区と福岡6区の補欠選挙は23日に投票が行われ、東京10区では自民党の前の議員が、福岡6区では自民党が追加公認した新人が、それぞれ当選を果たしました。与野党の反応です。
自民党の二階幹事長は23日夜、党本部で記者会見し、「いずれも自民党が勝利を収めたことは、多くの国民の自民党に対する期待の表れであり、一層心を引き締めて、今後の国会審議でも、謙虚の上にも謙虚に国民の期待に応えていきたい。安倍総理大臣と電話で話し、『この事態を大切にして、国民の期待に応えるよう、政府と党が一体になって、しっかり頑張っていこう』という話があった」と述べました。
民進党の馬淵選挙対策委員長は「公認候補を擁立した政党として、力が及ばなかったことをおわびする。今回の結果は大変残念だが、国民が安倍政権に大きな不満と不安を抱いていることを確信した。民進党は、今回の結果を厳粛に受け止めつつ、『人への投資』が未来を創るという信念の下、安倍一強政治を打破し、国民が真に求める政策の実現に向けて、引き続き全力で邁進(まいしん)していく」とするコメントを出しました。
共産党の小池書記局長は記者団に対し、「今回の選挙戦で、安倍暴走政治と対決する大義の旗がしっかりと立っていたのかどうか、また、政党がお互いに敬意を持ち、信頼しあい、本気の共闘が貫けたかどうか、真剣な総括が必要だ。次の衆議院選挙では、お互いに推薦しあわないと勝てないということが示されたと思うので、本気の共闘をしっかり作っていきたい」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板