したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

1134名無しさん:2016/10/29(土) 23:22:50
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161023/k10010741181000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004
福岡6区補選 鳩山二郎氏が初当選 自民が追加公認
10月24日 1時05分
衆議院福岡6区の補欠選挙は23日に投票が行われ、新人で元大川市長の鳩山二郎氏がほかの3人の新人を抑え、初めての当選を果たしました。自民党は鳩山氏を追加公認しました。
衆議院福岡6区の補欠選挙の開票結果です。
▽鳩山二郎(自民・新)当選、10万6531票
▽新井富美子(民進・新)4万0020票
▽藏内謙(無所属・新)2万2253票
▽西原忠弘(諸派・新)2359票
新人の鳩山二郎氏が、ほかの3人の新人を抑え、初めての当選を果たしました。

鳩山氏は東京・文京区出身の37歳。ことし6月に死去した自民党の鳩山邦夫元総務大臣の次男で、邦夫氏の秘書を経て、先月までの3年間、大川市長を務めました。

今回の福岡6区の補欠選挙で自民党は候補者の公認を見送り、鳩山氏と、麻生副総理兼財務大臣らが支援する藏内氏が立候補して分裂選挙になりました。
一方、野党側は民進党が新井氏を擁立し、候補者を取り下げた共産党と、自由党、社民党が支援しました。

選挙戦で鳩山氏は、父・邦夫氏から引き継いだ後援会を中心に運動を展開し、邦夫氏が会長を務めていた国会議員グループのメンバーの応援も受けました。そして、市長を務めた経験を生かして地場産業や農業の振興に取り組みたいなどと訴え自民党の支持層を固めたほか、公明党の支持層や支持政党を持たない無党派層などからも幅広く支持を集め、初めての当選を果たしました。
自民党は、鳩山氏を追加公認しました。

当選した鳩山氏は「保守が分裂する厳しい選挙だったが、強力に支援の輪を広げていただき、勝ち切ることができた。いただいた期待は、私の父が福岡6区の皆様に愛されてきたことの証だと思う。ふるさとのために命をかけて仕事をしていくことをお誓いする」と述べました。

今回の補欠選挙の投票率は45.46%で、衆議院福岡6区では過去最低となりました。
新人の新井富美子さんは「敗因は、私の力不足と知名度の低さにあると思う。ゼロからのスタートで皆様に押し上げていただき、民進党の存在感を十分にアピールできる選挙になり、大きな前進だと私は思う。結果は残念だが、決して悲観することはない」と述べました。

新人の藏内謙さんは「今回の選挙の結果は私の力不足であり、すべて私の責任だ。支えていただいたすべての皆様にお礼を申し上げるとともに、これからも地域の発展のためにまい進していきたい」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板