[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
1100
:
チバQ
:2016/10/24(月) 18:54:31
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/275580
自民公認争い踏み絵迫られ 地元首長 腐心の「中立」 福岡6区補選
2016年09月18日 00時26分
自民党公認を巡り新人2人の争いが過熱する衆院福岡6区補欠選挙で、地元の市町長らの戸惑いが広がっている。参院議員秘書蔵内謙氏(35)と前福岡県大川市長鳩山二郎氏(37)の双方から「踏み絵」を迫られているためで、地元首長らは双方の事務所開きに顔を出すなどバランスに腐心。推薦の要請を受けた業界団体も、どちらかに肩入れした末に「負け組」になることを恐れ、多くが対応を決めきれずにいる。
10日、同県小郡市であった鳩山氏の事務所開き。地元の平安正知市長は「二郎さんは明るくて誰からも愛される人柄。活躍を願っている」と持ち上げた。翌11日には蔵内氏の事務所開きに足を運び「蔵内さんを通じて国や県に要望していく」とあいさつした。
6区は同県筑後地方の6市町で構成する。鳩山氏が辞職した大川市を除く5市町に現職首長がいるが、うち4人は両陣営に顔を出した。残る久留米市長はこれとは逆に、両方の事務所開きを欠席した。いずれにせよ、どの首長も表向き「中立」を貫く。
多くの首長はこれまで故鳩山邦夫元総務相を支援しており、息子の二郎氏を袖にできない。一方で地元の予算獲得や自分の選挙を考えれば、県議らの大半が支援する蔵内氏を敵に回すわけにもいかない。ある首長は「どちらに付くとは言えない。難しい立場だ」と吐露する。
ただ、公認獲得に向けて地元支持の厚さをアピールしたい両陣営の「圧力」は強い。事務所開きであいさつした別の首長は「さんざん断ったが、どうしてもと頼まれて」。弱り切った表情で打ち明けた。
業界団体では、商工会議所の政治団体「日本商工連盟久留米地区」が鳩山氏を推薦。久留米市建設業関連団体連合会は蔵内氏の推薦を決めた。だが、こうしたケースはまれだ。
県農政連の地元5支部は両氏からの推薦願を受け、9月3日に両氏と意見交換。一部の支部は鳩山氏支援でまとまったが、6区全体の対応は決まっていない。15日の会議でも方針は決まらず、幹部の一人は「本当に今回は頭の痛かよ」。医師連盟も6区内の地域組織で対応がまちまちだ。
業界の懸念も、肩入れした候補が敗れた場合のリスクだ。「国、県、市から仕事をもらう立場だから、公認がどちらに出るか注視したい」と建設業者。そんな地元事情を見透かしたように、自民県連関係者が言い放った。
「みんな勝ち馬に乗りたいだけ。公認が決まれば雪崩を打つに決まっている」
▽ ▽
■「早く決めたい」 首相
安倍晋三首相は17日、東京都内で開かれた公明党大会であいさつし、10月の衆院福岡6区、東京10区補欠選挙について「早く公認を決定したいと思っている」と述べた。
また、民進党と共産党の野党共闘を念頭に「野党は政策を棚上げして勝つためだけに統一候補を出してくるだろう。そんな勢力に負けるわけにはいかない」と強調した。
=2016/09/18付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板