[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
957
:
チバQ
:2013/12/27(金) 23:39:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131227/chn13122723200010-n1.htm
【首相靖国参拝】
続く余波、韓国と台湾、香港で散発的デモ 中国は「許可出てない」
2013.12.27 23:18
安倍首相の靖国神社参拝に抗議する市民団体メンバーら=27日、ソウルの日本大使館前(共同)
安倍晋三首相の靖国神社参拝を受け、韓国と台湾、香港で抗議デモが行われた。ソウルの日本大使館前では27日夕、市民団体が「安倍、即刻、割腹せよ!」と書かれた横断幕を掲げて謝罪を求め、安倍首相の人形や写真を燃やし、日本製品の不買も訴えたが、わずか約30分で終了した。一方、韓国各紙は1面トップで、参拝する安倍首相の同じ写真を掲載。テレビのニュースも同様で、韓国では“メディア主導”の「反日」が目立っている。
台湾でも中国との統一を訴える民間団体員ら約50人が27日、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)前で「日本の軍国主義に反対する」などと訴えた。また、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の中国領有権を主張する香港の団体「保釣行動委員会」のメンバーも27日、香港の日本総領事館周辺でデモを行ったという。
一方、中国ではインターネットで、27日午前に北京の日本大使館前で抗議デモを行う予告が出回り、公安車両が配置されるなど、厳しい警戒態勢が敷かれた。
ただ、午後になっても大使館周辺でデモ参加者の姿を確認できず、北京が拠点の反日団体関係者は産経新聞の取材に「公安当局にデモの申請を提出したが、許可はまだ下りていない」と説明した。(ソウル 名村隆寛、北京 矢板明夫、台北 吉村剛史)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板