[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
907
:
とはずがたり
:2013/11/28(木) 19:06:31
女性・若者支援など拡充 5兆円経済対策 大枠固まる
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20131128102.html
産経新聞2013年11月28日(木)07:57
政府が来年4月の消費税率引き上げに備えて実施する5兆円規模の経済対策の大枠が27日、固まった。消費税増税による景気の腰折れを防ぐため、中小企業支援策や競争力強化策のほか、家計への配慮として女性や若者向けの施策も盛り込んだ。政府は12月5日にも詳細を取りまとめる。
27日の自民党部会で経済産業省は、老朽化した設備の更新を促す「ものづくり補助金」の拡充や、創業費用の一部補助など中小企業対策を並べた。個別の要求額は示さなかったが、総額は1兆円規模になるもようだ。「増税で景気が落ち込まないための対策なら、相応にもらうのは当然」(山際大志郎衆院議員)と鼻息が荒い。
同様に国土交通省は「経済を支えるには国土強靱(きょうじん)化をしっかりやるべきだ」(赤沢亮正衆院議員)として、被災地のインフラ整備や土砂災害対策のほか、来年3月末で国の財源がなくなる高速道路の割引制度の存続を求めた。また、農林水産省は農産物の6次産業化支援策や、円安に伴う燃料高騰を配慮し、漁業者支援策をまとめた。
このほか文部科学省は認定こども園の整備費用や、私立高校生が学業を継続するための基金の積み増しを要求。厚生労働省は、就業経験の少ない若者を対象とした就職支援事業を盛り込み、女性や若者向けの支援策を通して家計への配慮を打ち出した。
一方、東日本大震災の復興支援では経産省が汚染水対策として、原子炉建屋への地下水流入を防ぐ「凍土遮水壁」の建設や、国内外の新技術の実用化に向けた費用を要求した。
経済対策の財源は25年度の税収増に加え、昨年度決算の剰余金など計約2・8兆円や国債費の使い残し約1兆円などで充当する。経済対策を柱とする25年度補正予算は12月中旬に閣議決定する見込みだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板