したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

788チバQ:2013/08/15(木) 21:56:10
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130815/plc13081521240042-n1.htm
【終戦の日】
首相、アジア諸国への反省に触れず 戦没者への言葉を強く意識
2013.8.15 21:20

全国戦没者追悼式で式辞を述べる安倍首相=15日午前、東京都千代田区の日本武道館
 安倍晋三首相は15日、政府主催の全国戦没者追悼式の式辞で、近年の歴代首相が式辞で述べてきたアジア諸国の人々に損害と苦痛を与えたことへの「反省」には触れず、戦没者に語りかけながら、恒久平和を誓うスタイルをとった。「不戦の誓い」という文言も使わなかった。

 首相は式辞で「歴史に対して謙虚に向き合い、学ぶべき教訓を深く胸に刻みつつ、希望に満ちた国の未来を切り拓(ひら)いてまいります」と述べ、「歴史」を踏まえて未来志向で世界の恒久平和に貢献していく考えを強調した。

 首相の式辞では、平成5年に細川護煕氏が初めて近隣諸国の犠牲者に「哀悼の意」を表明した。6年の村山富市氏以降は「多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対し、多大の損害と苦痛を与えた」(平成24年の野田佳彦氏)などと、戦争の加害責任と「深い反省」にも言及、安倍首相も第1次政権の19年に「深い反省」を述べていた。

 政府筋は、今回の安倍首相の式辞について「だれに向けた言葉なのかを考えたようだ。アジア諸国向けではなく、御(み)霊(たま)にささげるとの思いから省いた」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板