したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

504チバQ:2013/03/24(日) 21:28:23
http://mainichi.jp/select/news/20130325k0000m010038000c.html
首相:嘉手納以南の返還、日程含め明示目指す
毎日新聞 2013年03月24日 19時30分

 安倍晋三首相は24日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)の県内移設へ向け名護(なご)市辺野古(へのこ)の公有水面埋め立てを防衛省から県に申請したことに関連し「(沖縄の基地)負担を軽減させるためにも、嘉手納(かでな)以南の土地返還をしっかりとスケジュールを含めて明示できるよう米側と交渉したい」と述べた。視察先の福島県郡山市で記者団に語った。

 県側は米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)より南の5施設・区域の早期返還を求めており、首相は返還計画の策定を急ぐことによって普天間移設への理解を得たい考え。首相は「普天間の固定化は断固阻止しなければならない。米軍再編(の目的)は沖縄の皆さんの負担軽減と抑止力の維持だ」と強調した。

 また、小野寺五典防衛相は24日のNHKの番組で、埋め立て申請について「通常の手続きで言えば、半年から8カ月くらいで(結論を)得られるのではないか」と年内の承認に期待感を示した。県側は最終判断まで「8カ月から1年程度かかる」としているが、来年初めには名護市長選が予定されており、移設反対派の当選を懸念する政府はその前に県の承認を得たい考え。小野寺氏は「沖縄の同意を得るため、一生懸命努力したい」と述べた。

 県側の反発を承知で埋め立て申請に踏み切った政府側には、普天間移設の「前進」を米国にアピールし、返還計画の策定加速を働きかける思惑もある。【青木純、飼手勇介】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板