[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
462
:
チバQ
:2013/03/14(木) 22:04:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130314/stt13031400470000-n1.htm
自民、交渉参加を事実上容認 首相、甘利氏を担当相に
2013.3.14 00:47
TPP主幹会議を終え、記者会見する自民党のTPP対策委員会の西川公也委員長(中央)=13日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
自民党は13日夜、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加をめぐる対策委員会(西川公也委員長)総会を党本部で開き、安倍晋三首相に提出する決議を採択、交渉参加を事実上容認した。ただ、コメ、麦など5品目の重要農作物を関税撤廃の除外項目と記し、国民皆保険なども含めて「聖域(死活的利益)が確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとする」と、首相に対し交渉で譲歩しないよう求める内容にもなった。自民党は14日夜に決議を首相に提出する。
一方、首相は13日、甘利明経済再生担当相をTPP担当相に起用する方針を決めた。15日に記者会見を開き、TPP交渉参加の正式表明と同時に発表する。
決議は、国益の死守を前提に「首相は、国家百年の計に基づく大きな決断をしていただきたい」とした。その上で、交渉参加後は党との緊密な連携を取るよう求めた。
また「交渉に参加すると食糧安全保障が確保できなくなる」「参加しなければアジア太平洋地域のリーダーシップ低下につながる」などとする慎重、積極の両論を併記した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板