[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
3211
:
名無しさん
:2017/01/08(日) 15:52:58
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010500672&g=pol
衆院解散「今年は全く考えず」=政府筋「今月の間違い」と修正-安倍首相
安倍晋三首相は5日夕、東京都内で開かれた時事通信社など主催の新年互礼会であいさつし、衆院解散・総選挙について「今年は全く考えていないと、はっきり申し上げておきたい」と明言した。だが、首相に近い政府筋は同日夜、取材に対し「首相から『今年ではなく、今月の言い間違いだった』と聞いた」と述べ、軌道修正した。
互礼会での首相発言は、2017年中の解散を打ち消したと受け取れるものだったが、修正したことにより、解散時期をめぐって臆測を呼びそうだ。
首相は互礼会で、酉(とり)年の1969、93、2005各年に実施された衆院選に触れ、「酉年は世の中が大きく変わっていく可能性を秘めた年」と指摘しつつも、「36年前(81年)は選挙をやっていない。酉年であれば必ず総選挙というわけではない」と語った。
また、祖父の岸信介氏が首相に就任し、衆院選のなかった酉年の57年について「社会保障制度の礎、日米同盟、安全保障政策の礎が築かれた年だった」と紹介。その上で「今年は礎を築きつつ、新しいことに挑んでいく年にしたい」と強調した。
重要課題と位置付ける働き方改革に関しては「最大の壁の一つ。国民の理解を得ながらしっかりと挑戦を果たしたい」と実現に意欲を示した。(2017/01/05-22:40)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010500592&g=pol
「心中の賊破るは難し」=安倍首相、自らを戒め
「山中の賊を破るのは易し、心中の賊を破るのは難し」-。安倍晋三首相は5日の自民党仕事始めで、180年前の「丁酉」(ひのととり)に当たる1837年に大塩平八郎の乱があったことを紹介すると、大塩ら陽明学者の言葉を引き合いに、着実な政権運営に努める考えを強調した。
首相は「党内で大塩平八郎出ろということでは全くない」と笑いを誘いつつ、大塩らの言葉について、「目の前の敵を倒すのは簡単だが、自分の心の中にある敵を倒すのは難しい」との意味だと解説。「この言葉を私自身の戒めにしながら、常に緊張感を持って進んでいきたい」と語った。(2017/01/05-16:06)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017010500418&g=pol
駐日大使人事、コメントせず=菅官房長官
菅義偉官房長官は5日午前の記者会見で、トランプ次期米大統領が次の駐日大使にウィリアム・ハガーティー氏を指名する方向で検討を進めていることに関し、「トランプ氏側から何ら発表されていない。政府としてコメントは控えたい」と述べた。 (2017/01/05-12:46)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板