[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
3208
:
名無しさん
:2016/12/31(土) 13:13:30
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161229/k10010824061000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_011
政府 トランプ氏との首脳会談の早期開催を調整へ
12月29日 15時05分
政府は、アメリカのトランプ次期大統領の外交政策が依然、不透明だとして、トランプ氏の周辺と接触して情報収集と分析を続けるとともに、来月下旬の新政権発足以降、できるだけ早く安倍総理大臣との首脳会談を行えるよう調整を進める方針です。
アメリカのトランプ次期大統領は来月20日に就任する予定で、外交を担う国務長官に、大手エネルギー企業、エクソンモービルのCEOのティラーソン氏の起用を決めるなど、新政権発足への準備を進めています。
こうした中、政府は、河井総理大臣補佐官や薗浦外務副大臣をアメリカに派遣してトランプ氏の関係者らと接触させ、日米同盟に対する考え方などトランプ新政権の外交・安全保障政策の基本方針について情報収集を進めています。
政府内には新政権に対し、「日米同盟への理解は深まっており、同盟の在り方が大きく変わることはない」という期待感が出ている一方、具体的な政策は依然、不透明だとして、対日政策の変化を懸念する声もあります。
このため、政府はトランプ氏が就任初日に離脱を表明すると明言しているTPP=環太平洋パートナーシップ協定への対応を含めて新政権の動向を注視するとともに、トランプ氏の周辺と接触して情報収集と分析を続けることにしています。そして、新政権の発足以降、できるだけ早く安倍総理大臣との首脳会談を行えるよう調整を進める方針です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板