したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

2541名無しさん:2015/11/10(火) 21:10:49
>>2540

 --安倍総理、一連のやり取りをお聞きになられていた。私は最後のボードに地元の記事を付けておいた。「安倍政権、またスキャンダル 揺れる地元 閣僚身体検査に甘さ、臨時国会を開かずに鎮火を狙う」という見出しだが、当然、いろんなチェックをしたと思うし、この間も閣議後も含めて報告を受けている。しかし、この質疑の中で、私は総理が、あるいは公明党の山口(那津男)代表がおっしゃった説明責任が尽くされたどころか、疑念が深まったと感じている。

 総理、なぜこういう方を(復興相に)任命されたのか。安倍総理ご自身がこういう状況の中で、不十分な高木氏の説明だと思う。公明党の井上(義久)幹事長にも「早く決着を付けてほしい」と。総理がまさに任命責任、例えば辞任をさせるとか、あるいはご自身が出処進退を判断されるとか、そういうことまで危機感を持っていると思う。

 今、こういう状態で、被災地からは軽い人を任命したのではないかという声があった。この状況を聞けば、本当の意味で復興を進めていく上で、高木氏のこういう状況が足かせになるのではないかと思う。

 安倍総理、今のやりとりを聞いて、高木氏を更迭するつもりはないか。

 高木氏「先ほど委員が出版社に訂正を求めたり、あるいは訴えたりという話がございましたので、そのことだけ申し上げるが、現在、出版社に訂正を求めたり、名誉毀損で提訴することについて弁護士とよく相談して今後の対応を考えていきたい」

 安倍首相「当然、政治資金に関わることについては、内閣の一員であろうと、与党であろうと、野党であろうと、政治家である限り、しっかりと襟を正して説明責任を果たしていくことが大切であろうと思う。高木復興相は、このように委員会におきましても求めに応じて、しっかりと説明を果たしていくことが大切だろうと思います。

 また週刊誌などの報道については、私自身も全く根拠のない報道を最近されているところだが、いちいち、告訴するということについて、告訴したこともあるし、告訴しないこともあるし、すべて政治家はそういう立場に立ったら告訴しなければならないということではないんだろう。その時々の判断だろう」

 --終わります。私は到底納得できません。私が聞いた方々の本当に真摯(しんし)な証言、しゃべれない、しゃべりにくい中でお話いただいた方に、最後に委員長にお願いします。

 大臣の発言は私には到底、真実とは残念ながら認識できない。私は議院証言法に基づく偽証罪が適用される証人喚問を求めて私の質問を終わります。

 河村氏「理事会で協議をさせていただきます」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板