したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

2414名無しさん:2015/10/20(火) 20:40:53
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151020-00000138-fnn-pol
臨時国会召集めぐり、与野党幹事長ら会談 与党は慎重な姿勢
フジテレビ系(FNN) 10月20日(火)12時44分配信
秋の臨時国会召集をめぐって、与野党の幹事長らが20日朝、国会内で会談し、早期の召集を求める野党に対して、与党は、安倍首相の外交日程などを理由に、慎重な姿勢を示した。
会談は、与党を追及する機会を、できるだけ増やしたい野党と、そして、できるだけ論戦の場を減らしたい与党の思惑が、ぶつかり合うものとなった。
会談の中で、野党側は、TPP(環太平洋経済連携協定)の大筋合意や、内閣改造で新しい閣僚が就任したことを受け、臨時国会の召集を求めた。
一方の与党は、安倍首相の外交日程を理由に、召集には、消極的な姿勢を示した。
民主党の枝野幹事長は、「臨時国会召集の方向性をお示しいただけないのであれば、あすにも、憲法の規定に基づいて、開会要請をするつもりであると」と述べた。
自民党の谷垣幹事長は、「(臨時国会を)開いてはいかんと思っているわけではありませんけれども、カレンダーを見ますと、なかなか、それは、タイトではあるなとは思っております」と述べた。
ただ、維新の党をめぐっては、橋下大阪市長が、ツイッターで解党を宣言するなど、内紛が激化し、野党各党が連携できるかは、不透明な情勢。
一方の与党側も、「政治とカネ」の問題が指摘される閣僚が出るなど、野党の追及を極力避けたい事情もある。
国民の納得できる形で結論を出せるのか、与野党双方の力量が問われることになる。
最終更新:10月20日(火)12時44分

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151020-00000054-nnn-pol
野党側が要求「臨時国会召集を」
日本テレビ系(NNN) 10月20日(火)16時47分配信
 与野党の幹事長らによる会談が20日午前、国会内で行われ、民主党、維新の党などの野党側は臨時国会の召集を要求したが、与党側は慎重な姿勢を示した。

 与野党幹事長・書記局長会談で、野党側は内閣改造を受けて新閣僚の考えや、大筋合意したTPP(=環太平洋経済連携協定)の交渉などについてただす必要があるとして、与党側に臨時国会の召集を正式に要求した。

 これに対して自民党の谷垣幹事長は「政府側に伝える」とした上で、安倍首相の外交日程がたて込んでいることなどを理由に、慎重な姿勢を示した。

 このため、野党側は21日にも憲法の規定に基づく形で、臨時国会の召集を政府に対して求めていく構え。憲法53条では「衆参いずれかの議員の4分の1以上の要求があれば内閣は臨時国会の召集を決定しなければならない」と定められている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151020-00000029-nnn-pol
野党側が臨時国会召集を要求 与党側は慎重
日本テレビ系(NNN) 10月20日(火)13時5分配信
 与野党幹事長・書記局長会談が20日午前、国会内であり、民主党、維新の党などの野党側は臨時国会の召集を要求したが、与党側は慎重な姿勢を示した。

 会談で野党側は、内閣改造を受けて新閣僚の考えや大筋合意したTPP(=環太平洋経済連携協定)の交渉などについてただす必要があるとして、与党側に臨時国会の召集を正式に要求した。

 これに対して自民党の谷垣幹事長は「政府側に伝える」とした上で、安倍首相の外交日程がたて込んでいる事などを理由に慎重な姿勢を示した。このため、野党側は21日にも憲法の規定に基づく形で臨時国会の召集を政府に対して求めていく構え。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板