したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

2275名無しさん:2015/10/08(木) 20:15:11
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2607661.html
第3次安倍改造内閣が本格始動

 1億総活躍を掲げた安倍改造内閣が本格始動しました。初入閣組は神妙な人、喜びを隠さない人、表情は様々なんですけれども、これから活躍しなければいけないのは、まずはこの人たちです。

 「1億総活躍社会の実現に向けてですね、きょうから内閣一丸となって仕事を始めていきたいと思います」(安倍首相)

 安倍総理大臣は8日朝、改造内閣の始動にあたって、こう話しました。総理のこの言葉を先取りするかのように注目の丸川環境大臣は朝早くから仕事はじめです。さっそく、福島県を訪れて復興に携わる職員たちを涙まじりに激励しました。

 「これからも皆様方のお心に応えたく頑張ってまいりたいと思います。共に頑張ってまいりましょう。よろしくお願い致します」(丸川珠代 環境相)

 「愚か者めが!」(2010年3月・参院厚労委)
 「ルーピー!!」(2010年5月・参院本会議)

 過去には良く通る声でのヤジっぷりが話題になったこともある丸川大臣ですが、8日はトレードマークの赤は封印。福島県知事が語る復興の現状に神妙な表情で耳を傾ける姿は、すでに「大臣仕様」です。

 「総理から指示いただいたのは国家公安委員長含め11あるので、どの分野もしっかり全力でやっていきたい」(河野太郎 国家公安委員長)

 こちらも注目の河野大臣が抱える担当分野は実に11。事務の引き継ぎ作業も3人の大臣から代わる代わるこなします。
 「この大臣の字、大きいな。かなり大きいな」(山口俊一 衆議院議員)

 改造内閣の目玉、加藤1億総活躍担当大臣も午前10時前に初登庁し、職員から拍手で出迎えを受けました。

 「しっかり受け止めて、スピード感を持ってやりたいと思います」(加藤勝信 1億総活躍相)

 文部科学省では、事務の引き継ぎ書に署名しようとした元プロレスラーの馳新大臣が、いきなり床に正座。どうやらテーブルが低すぎたようです。

 新国立競技場の建設問題などで事実上の引責退任となった下村前大臣。職員の見送りを受けて、最後は笑顔で役所を後にしました。

 農林水産省でも在任期間が歴代で最も長い844日間に上った林前大臣が後任の森山大臣に事務を引き継いで役所を後にしました。花束を手渡した女性職員の目には光るものが・・・。

 一方、内閣改造をめぐっては自民党内の各派閥でも明暗が分かれました。閣僚の数がこれまでの5人から1人に激減した岸田派では・・・

 「昨日の閣僚人事をめぐり、マスコミ等においては、岸田派冷遇だとか激減だとか、いろいろ書かれております」(岸田派 岸田文雄 会長)

 対称的に安倍総理の出身派閥・細田派は閣僚が2人から一気に倍の4人に。昼の会合には事務の引き継ぎを終えた馳文部科学大臣と岩城法務大臣も駆けつけ、笑顔で握手を交わしていました。

 「前のようにね、ちょっと非常に少なすぎるという感じは解消されたかなと思っています」(細田派 細田博之 会長)

 様々な人間ドラマを生んだ内閣改造。9日は副大臣と政務官の人事が行われて、第3次安倍改造内閣の全容が固まります。(08日16:33)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板