したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

2113チバQ:2015/09/14(月) 21:53:37
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/446147/
プロレスラー初の大臣誕生へ 馳議員文科相有力
2015年09月14日 10時00分
 自民党総裁選で無投票再選を果たした安倍晋三首相。来月上旬に行う内閣改造人事で“プロレスラー出身の初の大臣”が誕生する可能性が高まっている。安倍首相は安全保障関連法案を成立させた後、26日に米ニューヨークで開かれる国連総会に出席、来月2日に帰国し、内閣改造・党役員人事を行う方針だ。

「政権の中枢を担う菅義偉官房長官や麻生太郎財務相らの骨格は維持する方針。今回の総裁選は、党内全7派閥が安倍首相の再選を支持したこともあって、大幅な改造人事は難しいとの見方があります。閣僚交代にしても、身体検査を慎重にやらないといけません」と政府関係者。

 昨年9月の内閣改造で入閣した松島みどり前法相(59)と小渕優子前経済産業相(41)が“政治とカネ”の問題で引責辞任に追い込まれただけに、もっともな意見だ。

 自民党関係者によると、安倍首相の内閣改造人事に関して党内では、巨額の建設費が問題視され、計画が白紙撤回された新国立競技場を巡り、責任論が浮上した下村博文文部科学大臣(61)に代わり、元文部科学副大臣でプロレスラーとしても活躍した馳浩衆議院議員(54)の入閣論が持ち上がっているという。

「馳さんは現在、自民党広報本部長を務めています。安倍首相が党のイベントに出席する時はいつもそばでサポートしています。当選は6回(参議院で1回)。安倍首相に近い細田派で、入閣適齢期に入っています」(同党関係者)

 安倍首相は2020年東京五輪開催の成功に向け、レスリング・グレコローマンの選手としてロサンゼルス五輪に出場した馳氏の存在に関心があるはずだ。

「馳さんは東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進議員連盟事務局長も務めている。安倍首相が気を使う森喜朗東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会会長とは同郷。馳さんの文科大臣は十分あり得る話です」(同党国会議員秘書)

 果たして実現するか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板