[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1821
:
チバQ
:2015/04/03(金) 23:38:08
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015040302000066.html
サミット候補地に賢島と軽井沢 政府、来年5月検討
政府は二〇一六年に日本で開く主要国首脳会議(サミット)について、五月開催の検討に入った。複数の政府関係者が二日明らかにした。来年六〜七月に想定される参院選日程や、同時期の梅雨時は避けたいとの判断があるとみられる。警察庁が警備上の観点から、開催地として三重県・賢島(志摩市)か長野県軽井沢町が望ましいとの報告を官邸に上げていることも判明した。安倍晋三首相は四月下旬にも開催地を決定する方針だ。
関係者によると、開催時期に関し、サミットでの首脳級の移動はテロ対策上、ヘリコプターを想定しており、梅雨入り前であれば悪天候の影響を回避しやすい。また近年のサミットは保養地(リトリート)で開く傾向が強く、好天なら開催地のアピールにつながる利点がある。安倍政権には、参院選前に開けば選挙戦を有利に展開できるとの思惑もありそうだ。
例年、六月中旬までに日本各地が梅雨入りすることから、開催時期の対象を六月上旬にまで広げる可能性もある。前回〇八年の北海道・洞爺湖サミットは七月上旬に開催。前々回の沖縄は七月下旬だった。他国では六〜七月の例が多い。
開催地をめぐっては、警察庁は二月までに警備の面から、長野、三重両県を含め立候補している計八地域のうち「三重県志摩市か軽井沢町から選定するのが望ましい」と、外務省を通じて官邸に報告した。
志摩市が選ばれた場合、メーン会場は賢島内のホテルとなる予定だ。島に入る手段が限られるため警備しやすい。ただ宿泊施設の少なさなどがネックとされており、政府は開催が可能か詳細な調査を進めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板