したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

1750チバQ:2015/02/27(金) 22:22:16
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015022702000272.html?ref=rank
補助金企業が2閣僚側に寄付 環境相、法相に計200万円
 望月義夫環境相と上川陽子法相がそれぞれ代表を務める政党支部が二〇一三年、国土交通省と環境省の補助金交付が決まっていた静岡市清水区の物流会社「鈴与」から計二百万円の寄付を受けていたことが二十七日、分かった。西川公也前農相が補助金を交付された企業から寄付を受け取り、引責辞任したばかり。下村博文文部科学相も不透明な資金処理を指摘されており、相次ぐ「政治とカネ」の疑惑は安倍政権にとって大きな打撃となりそうだ。

 鈴与からの寄付は、望月、上川両氏が閣議後の記者会見や衆院予算委員会で明らかにした。

 政治資金規正法は補助金の交付決定通知から一年間、政党や政治資金団体への寄付を禁じ、交付決定を知りながら寄付を受けていれば、同法に違反する可能性がある。望月氏は「交付決定を知らずに受け取った。二十六日に返金した」と述べた。上川氏は「補助金をもらっていたことは全く承知していなかった」としている。

 菅義偉官房長官は二十七日の記者会見で、望月、上川両氏の政治資金問題について、補助金交付が決定された企業と知らずに寄付を受けていたとして「まったく問題ない」とした。

 国交省によると、鈴与は一三年三月十五日に国交省所管の「広域物資拠点施設整備費補助金」の交付決定を通知され、三件計四千二百万円を受け取った。環境省所管の一般社団法人からも一三年八月十九日と同年十一月十五日に決定を通知され、計三億円を受け取った。

 政治資金収支報告書によると、望月氏の自民党静岡県第四選挙区支部は一三年十二月に百四十万円、上川氏の自民党静岡県第一選挙区支部は一三年三月二十九日から十二月までに計六十万円の寄付を受けた。

 西川氏が代表を務める自民党支部は、林野庁の補助金を栃木県の基金を通じて受けていた同県鹿沼市の木材加工会社から三百万円の寄付を受けていたことなどが発覚。西川氏は寄付を返金した上で、今月二十三日に農相を辞任した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板