[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1247
:
チバQ
:2014/07/26(土) 10:17:27
http://www.47news.jp/47topics/e/255573.php
【内閣改造・自民役員人事】 石破幹事長の処遇注目 ポスト安倍へ思惑交錯
安倍晋三首相が9月上旬の実施を軸に調整する内閣改造・自民党役員人事で、石破茂幹事長の処遇に注目が集まっている。続投が検討される一方、新設の安全保障法制担当相への起用論も浮上。石破氏周辺では、来年9月の党総裁選を見据えて首相と距離を置くよう求める声と、首相を支えて後継指名を狙うべきだとの「禅譲」論が交錯する。
「いろいろな話があった」。石破氏は24日、首相と官邸で約1時間にわたり昼食を共にした後、記者団をけむに巻いた。11月の沖縄県知事選や来春の統一地方選対策などを協議したものの「新たな人事が前提になるから、突っ込んだ意見交換はできなかったのでは」(与党筋)との観測が飛ぶ。
首相周辺では、集団的自衛権の行使容認問題をめぐり、首相と石破氏に「距離ができた」との見方が多い。石破氏が制定に意欲を見せた国家安全保障基本法案の提出が当面見送られたことに加え、公明党との与党内調整に関して足並みがそろわなかったとされるためだ。結局、自公協議は高村正彦副総裁が担って早期合意にこぎ着けた。
こうした状況を踏まえ、石破氏の側近議員からは「政治はパワーゲームだ。われわれは石破氏を総裁にするために集まっている」と、来年の総裁選に立候補すべきだとの「主戦論」が出ている。2012年の総裁選で石破氏が地方票の過半数を獲得した経緯を踏まえ、無役となって地方行脚に徹するよう促す声もある。
しかし別の側近は「無理をすべきでない。安倍首相の次は石破氏しかいない」と自重を求める。長期政権をにらむ首相に反旗を翻すよりも、禅譲を待つ「 熟柿 (じゅくし) 」戦略だ。
石破氏は周囲に「疲労が蓄積している」と幹事長交代をにじませる一方、首相の人事方針に従う姿勢も見せる。
24日の自民党総務会では、8月5日に全国幹事長会議を開くと報告し「統一地方選で確実に勝利を収めるために具体的な対策を講じる」と表明。党内には、選挙を仕切る幹事長の続投に意欲を示したとの受け止めもある。ベテラン議員は「人事は首相の胸三寸だ。石破氏の意気込みは関係ない」と喝破した。
(共同通信)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板