[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1188
:
とはずがたり
:2014/06/16(月) 19:15:40
安倍首相「機雷掃海も視野に」=シーレーン防衛重視―公明に圧力・集団的自衛権
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-140614X180.html
時事通信2014年6月14日(土)16:22
安倍晋三首相は14日、集団的自衛権の行使を認めるケースに関し、シーレーン(海上交通路)での機雷除去も含めるべきだとの考えを明らかにした。公明党は行使を一部認める方針に転じたものの、従来の政府の憲法解釈との整合性を重視して、日本周辺有事の際の米艦船防護にとどめたい意向。対象範囲拡大を首相が公然と求めたことで、公明党は今後の与党協議で難しい判断を迫られそうだ。
首相は14日午後、視察先の鳥取県境港市で記者団に「機雷掃海もしっかりと視野に入れて議論していきたい」と明言。自民、公明両党に対しても、「議論していただきたい」と促した。シーレーン防衛に関しては「死活的に重要だ」と強調した上で、「日本はなすべきことをやらなければならない。しっかりと正面から向き合っていく必要がある」と語った。
与党協議では、自民党の高村正彦副総裁が13日、閣議決定の案文の「たたき台」として、日本や他国に対する武力攻撃で国民の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある場合などに自衛権が発動できるとする新たな要件を提示した。自民党はこれにより、機雷除去や強制的な船舶検査も可能になるとの立場なのに対し、公明党は否定的で、今後の調整の焦点となっている。
首相「機雷掃海も視野」 集団的自衛権の新3要件
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140615043.html
産経新聞2014年6月15日(日)07:59
安倍晋三首相は14日、与党で協議されている自衛権発動の新しい3要件をめぐり、政府が集団的自衛権の行使の事例に挙げた戦闘下の海上交通路(シーレーン)の機雷掃海も可能にしたいとの考えを示した。
公明党は、集団的自衛権の行使容認による機雷掃海に、慎重姿勢をとっている。
首相は、シーレーンを通じた石油、食料などの輸入が、資源の少ない日本にとって死活的に重要との認識を示した上で、「日本はなすべきことをやらなければいけない。機雷掃海もしっかりと視野に入れて議論したい」と語った。視察先の鳥取県境港市で記者団の質問に答えた。
これに関連、自民党の石破茂幹事長は同日、新3要件の下で、集団的自衛権の行使を容認すべき事例として、機雷掃海を含む政府の全8事例への対処は可能と明言した。「できると思っている。国民生活を根底から覆す蓋然性が高いと評価されれば認められる」と、広島市内で記者団に語った。
石破氏は、シーレーンの機雷掃海について「石油の輸入が困難に直面すれば、石油も物価も高騰する。株価も大きな影響を受ける」と指摘した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板