[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1131
:
名無しさん
:2014/05/04(日) 10:33:22
【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画は実態調査せず/東京新聞 2014年5月2日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014050202000131.html
子どものわいせつな写真などの流通に関する規制を強化する目的で、自民党
と公明党、日本維新の会が衆院に共同提出した児童ポルノ禁止法改正案につい
て、自民党が「漫画やアニメなどを調査研究する」とした「検討規定」を削除
する方向で検討を進めている。漫画の描写などが性犯罪につながっているとの
指摘があり、実態を調べるための規定としてきたが、憲法が定める表現の自由
に反する恐れがあり、学識経験者などの間に反対論があった。
現在の法律は、児童ポルノに分類される写真や画像を販売・配布する目的で
所持すると罰せられる。
自民など三党が昨年五月に提出した改正案は、目的を問わずに個人的に持っ
ているだけの「単純所持」も新たに罰するのが柱。加えて、児童ポルノに類す
る描写があるとされ、社会問題になっている漫画やアニメなどについては、性
犯罪との関連を調べ、改正法施行後三年をめどに必要な措置をとるとした検討
規定も盛り込んだ。
三党はこの規定について「表現の自由には配慮する」とする一方で「子ども
の人権や人格を守る視点も重要だ」と主張。しかし、「作家を萎縮させる」「
クールジャパンの象徴の文化を壊す」などとの指摘が相次ぎ、自民党は見直す
ことにした。
改正案に対しては、藤子不二雄(A)さんなど著名な漫画家が「漫画の多様
な表現方法を封じ、世界に冠たる日本の漫画文化を衰退させる」と反対声明を
発表。国民にも「児童ポルノの取り締まり強化に便乗して、将来的に作品の表
現を過剰に規制する恐れがある」との声がある。昨年六月、参院選を前に行わ
れたインターネット動画サイトの党首討論会でもテーマになった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板