[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1118
:
チバQ
:2014/04/23(水) 22:57:09
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014042300817
絡み合うTPPと尖閣=トップ会談控え、調整大詰め−米大統領来日
24日に行われる安倍晋三首相とオバマ米大統領との会談では、環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議と日米同盟関係の強化が最大の焦点だ。沖縄県・尖閣諸島防衛への米国の関与を明確にすることで、挑発行為を繰り返す中国をけん制したい日本に対し、11月に中間選挙を控える米側はTPP交渉で最大限の譲歩を引き出したい考え。日米首脳会談は、安全保障と経済交渉という二つのテーマが絡み合う展開となっている。
オバマ米大統領、尖閣防衛を明言=安倍首相の取り組み支持
日米両政府が首脳会談後に発表する共同声明には、中国の海洋進出を念頭に「力による現状変更の試みに反対」と盛り込むことが既に固まった。日本政府は日米安保条約第5条による対日防衛義務が尖閣に適用されることを、共同声明にも明記するよう要求。調整は大詰めを迎えている。
日本側にとって望ましい流れにも見えるが、ことは簡単でない。外務省幹部は「TPPも微妙に影響しているかもしれない」と語った。米国内では中間選挙をにらみ、集票力のある農業団体がオバマ政権への圧力を強めている。米側としては、牛・豚肉や乳製品など農産物重要5項目の関税を撤廃または大幅に引き下げ、国内向けに成果をアピールしたいのは間違いない。
フロマン米通商代表部(USTR)代表は23日朝、オバマ大統領に先駆けて来日。甘利明TPP担当相と会談した。首脳会談直前の日米協議に、政府関係者は「安全保障とセットで全体をまとめないといけない」と述べ、TPPと安全保障が関連していることを示唆した。
不穏な空気を感じたのか、全国農業協同組合中央会(JA全中)の万歳章会長は23日午後、首相官邸に駆け付け、菅義偉官房長官に重要農産物の関税維持を求めた国会決議の順守を重ねて要求した。ただ、菅長官は「国益をかけたぎりぎりの交渉を行っている」と述べるにとどめ、万歳氏に言質を与えなかった。(2014/04/23-18:55)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板