[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自民党政権綜合スレ
1036
:
チバQ
:2014/02/18(火) 21:25:24
http://mainichi.jp/select/news/20140219k0000m030022000c.html
日韓関係:外交当局が事態打開へ始動 根深い双方の不信感
毎日新聞 2014年02月18日 17時41分
【ソウル大貫智子】安倍晋三首相の昨年末の靖国神社参拝以後、関係が冷え切っていた日韓間の外交当局が事態打開に向けて動き出した。外務省の伊原純一アジア大洋州局長は18日訪韓し、韓国外務省の李相徳(イ・サンドク)東北アジア局長と韓国外務省内で会談し、歴史問題などについて協議した。米側が日韓関係改善を強く求める中、両国ともある程度の環境整備は進めたい方針だが、双方の不信感は根深く、本格的な関係改善には時間がかかりそうだ。
伊原氏は18日、韓国外務省の趙太庸(チョ・テヨン)平和交渉本部長とまず会い、北朝鮮の核問題などについて意見交換。続いて李氏と日韓関係打開に向け協議した。17日には斎木昭隆外務事務次官が李丙●(イ・ビョンギ)駐日韓国大使と会談しており、韓国では日韓関係改善に向けた協議が再開したと報じられている。
特に、ケリー米国務長官が13日に訪韓した際、4月にオバマ米大統領がアジアを歴訪する前に日韓関係を改善するよう要請したことで、両国とも一定の前進は図らざるを得ない状況だ。
しかし、双方とも関係悪化の原因は相手側にあると考えている。朴槿恵(パク・クネ)大統領は18日、訪韓中のロイス米下院外交委員長と青瓦台(大統領府)で会談。ロイス氏は1月に米カリフォルニア州グレンデール市の従軍慰安婦を象徴する少女像に献花しており、朴大統領は「(慰安婦問題は)歴史問題を離れ、戦争中の女性の人権問題だ」と述べ、慰安婦問題の早期解決を目指す考えを強調した。
しかし、日本側は「慰安婦問題で韓国側が何を求めているのかはっきりしない」と、具体的な作業には入っていない。
また、日本の一部メディアが15日、3月末のオランダでの核セキュリティーサミットの場で日韓首脳会談開催を日本側が打診する方針と報じると、青瓦台関係者は翌16日、韓国記者団に「現在、準備が整っておらず、議論も行われていない」と即座に否定した。
安倍首相が1月下旬、スイスで行われた世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で朴大統領の講演を傍聴したことも韓国側では「事前に何の話もなく、韓国が首脳会談に応じないという姿を浮き彫りにしたいだけだ」(韓国外務省幹部)と、反感を持たれている。
当面は、島根県開催の「竹島の日」記念式典(22日)や3月1日の独立運動記念の朴大統領の演説、同下旬の日本の教科書検定などがあり、本格的な関係改善は困難との見方が強い。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板