[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
世論調査総合スレッド
1
:
建設的与党らいおんはーと
◆S3/.7DxKSg
:2010/07/23(金) 23:49:54
おなじみのこのスレをとはクンの掲示板にも作ってみた。
とりあえず、以前お世話になった時事通信サマの調査から開始w
管オワータwww
_______
渡辺氏トップ、首相は2位=自民は小泉氏が上位―次期首相候補
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100723-00000094-jij-pol
7月23日16時13分配信 時事通信
時事通信社が16〜19日に実施した世論調査で「次期首相にふさわしい人物」を聞いたところ、
みんなの党の渡辺喜美代表が11.4%で前回4月の調査の 2位からトップに浮上した。
菅直人首相は2位の10.8%。前回21.5%で1位だった新党改革の舛添要一代表は8.7%の3位に転落した。
調査結果は、参院選で躍進したみんなの党と渡辺氏への期待を反映したものとみられる。
民主党では、前原誠司国土交通相(7.9%)と岡田克也外相(6.6%)の代表経験者が菅首相に続き、
小沢一郎前幹事長は2.7%。6月の代表選で首相と争った樽床伸二国対委員長は0.2%だった。
自民党では小泉進次郎衆院議員が5.2%で首位。谷垣禎一総裁は3.4%にとどまり、
石破茂政調会長の4.3%にも及ばなかった。参院選で勝利した同党だが、小泉氏の人気が谷垣氏を上回った。
調査は全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は67.9%だった。
1120
:
名無しさん
:2017/11/14(火) 13:12:53
毎日新聞世論調査 質問と回答 毎日新聞2017年11月14日 東京朝刊
https://mainichi.jp/articles/20171114/ddm/005/010/140000c
◆安倍内閣を支持しますか。
全体 前回 男性 女性
支持する 46(36)53 38
支持しない 36(42)31 41
関心がない 15(19)14 16
<「支持する」と答えた方に>支持する理由は何ですか。
自民党の首相だから 11(13)10 12
安倍さんを評価している , 19(24)23 14
政策に期待できる 23(13)28 15
他に良い人や政党がない 46(48)39 55
<「支持しない」と答えた方に>支持しない理由は何ですか。
自民党の首相だから 2 (3) 1 3
安倍さんを評価していない 49(46)58 43
政策に期待できない 37(41)27 44
他の人や政党の方が良い 9 (7) 8 10
◆どの政党を支持しますか。
自民党 . 34 41 27
立憲民主党 14 13 16
希望の党 4 4 4
公明党 4 3 4
共産党 3 2 4
日本維新の会 2 2 2
自由党 0 0 -
社民党 0 1 0
民進党 0 0 0
その他の政治団体. 1 1 1
支持政党はない 34 31 37
◆憲法9条の1項と2項はそのままにして、自衛隊の存在を明記する改正案に賛成ですか、反対ですか。
賛成 33 44 22
反対 29 29 29
わからない . 34 24 44
1121
:
名無しさん
:2017/11/14(火) 13:13:49
>>1120
◆衆院選の結果、憲法改正に前向きな勢力が衆院の3分の2を超える議席を維持しました。国会が改憲案の発議を急ぐ
べきだと思いますか。
急ぐべきだ 24 30 18
急ぐ必要はない 66 64 68
◆安倍晋三首相は自民党総裁として現在2期目で、任期は来年9月までです。安倍首相が3期目も引き続き自民党総裁
を務めた方がよいと思いますか。
総裁を続けた方がよい 35 43 28
代わった方がよい 53 50 57
◆国会ではこれまで質問時間の大半が野党に配分されてきましたが、自民党からは議席数に応じた配分に見直すべき
だという意見が出ています。質問時間の配分について、あなたの考えは次のどちらに近いですか。
野党に多く配分する 54 61 47
議席数に応じて配分する 32 31 33
◆東京都の小池百合子知事を支持しますか、支持しませんか、それとも関心がありませんか。
支持する 30 25 35
支持しない 33 35 31
関心がない 29 35 24
◆立憲民主党、希望の党、民進党が再び一つの政党になった方がよいと思いますか。
一つの政党になった方がよい . 27 29 26
一つの政党にならない方がよい 58 61 56
◆学校法人「森友学園」「加計学園」の問題を国会で引き続き議論した方がよいと思いますか。
議論した方がよい 50 47 52
議論する必要はない 40 46 35
◆再来年10月に消費税率を10%に引き上げる際、増税分を国の借金返済と子育て支援のどちらに手厚く使うべきだと
思いますか。
国の借金返済 . 33 33 33
子育て支援 32 35 29
そもそも引き上げるべきではない 26 25 27
◆トランプ米大統領は来日中に北朝鮮による拉致被害者や家族と面会し「被害者を肉親のもとに帰すように努力する」
と表明しました。米国の関与で拉致問題が進展することを期待しますか。
期待する 55 55 55
期待しない 36 38 33
(注)数字は%、小数点以下を四捨五入。0は0.5%未満、-は回答なし。無回答は省略。カッコ内の数字は前回9月26
、27日の調査結果。
調査の方法
11月11、12日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が
電話をかけるRDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号
を除いた。固定は18歳以上の有権者のいる811世帯から489人の回答を得た。回答率60%。携帯は18歳以上につなが
った839件から555人の回答を得た。回答率66%。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板