したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第23回参議院議員選挙(2013年)

1やおよろず ◆N22LLUydY2:2010/07/14(水) 08:06:13
第22回参議院議員選挙(2010年)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1202752370/

33沖縄無党派:2012/04/12(木) 15:38:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041200465
都城市長が参院選出馬へ
 宮崎県都城市の長峯誠市長(42)は12日、同市役所で記者会見し、来年の次期参院選宮崎選挙区(改選定数1)から出馬する意向を明らかにした。自民党宮崎県連が予定している候補者の公募に応募し、同党公認を目指す。市長職の進退については「現時点では白紙」としている。(2012/04/12-12:53)

34チバQ:2012/04/12(木) 22:43:29
父親は意外にも1期しか勤めてなかったんですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B3%AF%E5%9F%BA
概要 [編集]1965年に福岡大学薬学部を卒業、山之内製薬に入社する。 1979年に宮崎県議会議員に初当選。以後4期を務める。1990年には宮崎県議会副議長に就任。

1995年7月、第17回参議院議員通常選挙に自由民主党公認で宮崎県選挙区より出馬し初当選。総理府総括政務次官などを歴任する。

2001年7月の第19回参議院議員通常選挙では、自民党宮崎県連幹部による投票の結果自民党の公認を得られず無所属で出馬。自民党公認の小斉平敏文に敗れる。

2004年7月の第20回参議院議員通常選挙では自民党公認候補である上杉光弘を支援せずに、長峯の元公設秘書である松下新平を応援したため、公示日後に自民党宮崎県連から除名処分を受ける。2005年2月には、党本部からも離党勧告処分を受け、離党。

2007年7月の第21回参議院議員通常選挙に無所属で宮崎県選挙区より再出馬。松下の支持を受けるも落選した。自民党公認の小斉平も同時に落選している。

35名無しさん:2012/04/13(金) 21:37:15
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20120412-OYT8T01305.htm
清山県議が応募意向


自民県連の参院選候補
 自民党県連が公募を予定している次期参院選宮崎選挙区(改選定数1)の候補者について、同党県議の清山知憲氏(30)が応募する意向を県連幹部らに伝えていることが分かった。

 県連幹部によると、清山氏は後援会などの了承を得たことを説明し、「努力してやりたい」と語ったという。清山氏は読売新聞の取材に対し、「いろんな人に相談しており検討中。しかるべき時に明らかにしたい」と答えた。

 清山氏は宮崎市出身で、東京大医学部を卒業後、2009年に宮崎大医学部内科に入局。11年4月の県議選宮崎市区で最多の約1万4000票を集めて初当選した。

 自民党県連は5月26日の定期大会で役員を改選した後、6月末をめどに参院選の候補者を選出する予定。これまでに延岡市出身で、岡山市副市長を務めた元総務省官僚・読谷山(よみやま)洋司氏(48)と、都城市の長峯誠市長(42)が応募する考えを明らかにしている。

 候補者に選ばれなかった場合の対応について、読谷山氏は「駄目だったらということは考えていない」と話し、長峯氏は出馬意向を正式に表明した12日の記者会見で「今日の時点では白紙。公募をもらえることが出来たら、市長としての去就を判断したい」と述べた。清山氏は「誰が選ばれても党が一本化した候補を応援するつもり」と語った。

 宮崎選挙区では、民主党の現職・外山斎(とやまいつき)氏(35)が再選を目指している。

(2012年4月13日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板