したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

公安警察の「事業仕分け」を!

235名無しさん:2016/05/15(日) 11:07:36
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160513/k10010520231000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
警察庁長官 「どのサミットよりも厳しい警備に」
5月13日 23時18分
「伊勢志摩サミット」の開催まで2週間をきり、警察庁の金高長官は会場などで警備に当たる警察官に対し、サミットに続いて、アメリカのオバマ大統領が初めて被爆地・広島を訪れることから、「これまで日本で行われたどのサミットよりも厳しい警備となる」と述べ、警備に全力を尽くすよう指示しました。
警察庁の金高長官は、今月26日から2日間の日程で「伊勢志摩サミット」が開かれるのを前に、警備の状況を最終確認するため、会場の三重県志摩市のホテルなどを視察しました。
この中で、警備に当たる警察官などおよそ80人に対し、「サミット本番までの間に、少しの隙もない密度の濃い警戒とささいな異常をも見破り、大事件を未然に防ぐ警備を徹底してもらいたい」と述べました。
そのうえで、サミットに続いて、アメリカのオバマ大統領が初めて被爆地・広島を訪れることについて触れ、「歴史的行事と連続するサミットとして世界の注目度が増し、国際テロに対する警備もより厳重なものが求められる。これまで日本で行われたどのサミットよりも厳しい警備となる」と述べ、警備に全力を尽くすよう指示しました。
警察庁は会場などの警備に、国内で開かれた前回の「北海道洞爺湖サミット」を上回る2万数千人規模の態勢で当たるとともに、広島についても新たな部隊を派遣するなどして厳重な警備を行う方針です。
自衛隊が態勢を発表
自衛隊は、会場周辺に航空機や艦艇を派遣して警戒に当たるなどとした当日の態勢を発表しました。
このうち航空自衛隊は、円盤のような大きなレーダーを備え、空飛ぶレーダーサイトとも呼ばれるAWACS=早期警戒管制機を会場周辺の上空に派遣し、接近する不審な航空機がないか警戒することにしています。
また、海上自衛隊は周辺海域に護衛艦などを派遣し、不審な船舶がないか監視することにしています。
陸上自衛隊は、生物兵器や化学兵器などによるテロに対応できる部隊を近くの駐屯地に待機させるなどして、不測の事態に備えることにしています。また、ヘリコプターによる中部空港とサミット会場との間の要人の輸送に当たったり、サイバー攻撃を警戒したりすることにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板