[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
984
:
とはずがたり
:2018/04/11(水) 15:54:04
柳瀬氏、藤原氏をめぐっては11日朝、自民、公明両党の幹事長と国会対策委員長が会談し、国会招致を検討することを申し合わせた。衆院予算委の集中審議の様子を見きわめたうえで判断するという。
首相「新しいことに挑戦したい 加計氏は言っていたが…」(11:35)
【加計問題】質疑の中で、安倍晋三首相と加計学園の加計孝太郎理事長との「親密」ぶりが改めて焦点となっている。
元首相秘書官が「首相案件」と述べたと記された愛媛県の文書で、2015年4月2日の少し前に首相と加計氏が会食したなどの記述がある。川内博史氏(立憲民主党)は、こうした場で「獣医学部の設置を目指しているんだよ、がんばれよ、という会話はなかったのか」と2人の関係性を問うた。
首相は「加計氏とは学生時代からの友人で今日まで続いているが、獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」。川内氏が「話題にもならないとは考えにくい」と問い詰めると、「(加計氏は)常に新しいことに挑戦したいとは言っていたが、具体的なことは一切、話していない」と反論した。
立憲・川内氏、あだ名は「隊長」 切り込めるか
○寸評(斉藤記者) 午前11時33分、野党議員に質問の順番が回ってきました。トップバッターは立憲民主党の川内博史さん。民主党出身の当選6回です。川内さんは、かつての同僚から「隊長」と呼ばれることがあります。2008年、民主がガソリン税の暫定税率の延長阻止を掲げて結成した「ガソリン値下げ隊」の隊長となり、自民党政権に徹底抗戦した「戦歴」があるからです。
「なんで?」「おかしいじゃん」――。格式が高いとは言えないかもしれませんが、軽いタッチで小気味よく質問を繰り出すのが川内さんのスタイルです。
与えられた質疑時間は約30分。かつて民主の「値下げ隊長」、今は立憲の「切り込み隊長」の突破力が問われます。
菅長官「愛媛県作成の文書、コメント控える」(11:02)
(首相官邸での記者会見で)菅義偉官房長官「(愛媛県が存在を認めたと)報道された文書は愛媛県が作成した文書のことであり、自治体の文書について政府としてコメントすることは控えるべきだと思います」「(文書に登場する柳瀬唯夫・元首相秘書官が改めて国会で説明する場は必要か問われ)国会のことは国会でお決めになることです」
愛媛県知事「柳瀬氏の『記憶の限り』、ちょっと気になる」(11:00)
(愛媛県庁での記者会見で)中村時広知事「(国に対しては)正直に丁寧に、ということに尽きる。国がしっかりと検証し、丁寧に説明されるということなので、していただければ。(柳瀬唯夫・元首相秘書官が愛媛県などとの面会を否定したコメントで)『記憶の限り』という言葉は、ちょっと気になる。どうなのかなと、聞いた方は感じてしまう」
首相「県文書、コメント控えたい」加計問題、指示は否定(10:55)
【加計問題】加計(かけ)学園の獣医学部新設計画をめぐり、柳瀬唯夫首相秘書官(当時)が愛媛県職員らに「首相案件」と述べたと記された同県作成の文書が明るみに出て初めて、安倍晋三首相が答弁に立った。柴山昌彦氏(自民)から所感を問われると、「県が作成した文書に関しコメントを控えたい。(新設の認可へ)私から指示を受けたと言った人は一人もいない。獣医学部新設はプロセスにおいても問題ない。4月からすでに開校しているという事実もある」と述べ、問題はないとの考えを繰り返した。
「安倍チルドレン」柴山氏、政権から切り離す姿勢見え隠れ
○寸評(斉藤記者) 最初の質問者となった自民党の柴山昌彦さんは、いわば「元祖・安倍チルドレン」です。安倍晋三首相が幹事長を務めていた2004年、弁護士から転じ、同党初の公募候補として衆院補選に挑戦。安倍氏の全面支援を受けて初当選した後、「党を挙げて応援したのに」という党内の反発を押し切り、安倍氏の出身派閥(当時の森派、現細田派)に入りました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板