[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
785
:
名無しさん
:2016/12/04(日) 15:00:23
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112800014&g=pol
与党党首、午後に会談=国会延長幅を決定へ
安倍晋三首相(自民党総裁)は28日午後、公明党の山口那津男代表と国会内で会談し、30日までの今国会会期について、延長幅を決定する。政府・与党は終盤国会最大の焦点である年金制度改革法案を今国会で成立させ、環太平洋連携協定(TPP)も確実に承認する方針で、少なくとも来月中旬まで会期を延長したい考え。29日の衆院本会議で議決する。
自民、公明両党幹事長は党首会談を受け、衆参両院議長に延長を申し入れる。これに対し、年金法案の成立阻止を掲げる民進党などは会期延長に反対する方針だ。
萩生田光一官房副長官は28日午前の記者会見で、会期延長について「現在、最終的な調整が行われている。政府としては、TPPと年金法案などの重要法案を今国会で成立させるべく、引き続き誠意をもって対応する」と述べた。(2016/11/28-11:49)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112800469&g=pol
国会、来月14日まで延長=年金法案の成立期す-政府・与党
政府・与党は28日、30日に切れる今国会会期を12月14日まで14日間延長することを決めた。最重要課題と位置付ける環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案に加え、年金制度改革法案の今国会成立を確実にするためだ。29日の衆院本会議で延長を議決、同法案も可決する方針だが、民進党などは「年金カット法案」と批判して成立阻止を掲げ、会期延長にも反対。塩崎恭久厚生労働相の不信任決議案提出などで徹底抗戦する構えだ。
安倍晋三首相(自民党総裁)と公明党の山口那津男代表が国会内で会談し、12月15日に山口県長門市で日ロ首脳会談が予定されていることを踏まえ、同14日までの会期延長で合意した。席上、首相は「重要な外交日程があり、年金やTPPの成立を図るためには14日間は妥当だ」と述べた。(2016/11/28-19:40)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016112900532&g=pol
年金法案が衆院通過=国会、来月14日まで延長
年金給付額を抑制する新たなルール導入を柱とした年金制度改革法案は29日午後の衆院本会議で、与党と日本維新の会などの賛成多数で可決され、参院に送付された。30日までの今国会会期は、来月14日まで延長することを議決した。政府・与党は、同法案の会期内の成立を期す方針だ。
これに先立ち、民進、共産、自由、社民の野党4党が提出した丹羽秀樹衆院厚生労働委員長(自民)の解任決議案と塩崎恭久厚労相の不信任決議案は、ともに与党と維新などの反対多数で否決された。
民進、自由、社民の3党は年金法案の採決には加わらず、退席した。
年金法案をめぐり自民、民進両党の参院国対委員長が29日、国会内で協議。自民党の松山政司氏は30日の参院本会議での審議入りを打診したが、民進党の榛葉賀津也氏は、与党が衆院で採決を強行したとして拒否した。
榛葉氏は日程協議に応じる条件として、来月1日に参院環太平洋連携協定(TPP)特別委員会で安倍晋三首相の出席を求めての集中審議、同7日に今国会初となる党首討論をそれぞれ開催するよう求めた。(2016/11/29-17:28)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板